• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

MR画像ガイド肝腫瘍凝固治療のための変形を伴う3次元CT画像自動位置合わせ法

Research Project

Project/Area Number 19500161
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

陳 延偉  Ritsumeikan University, 情報理工学部, 教授 (60236841)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 弘美  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (10268154)
森川 茂廣  滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 准教授 (60220042)
来見 良誠  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (70205219)
KeywordsオープンMR / 非剛体 / 位置合わせ / 肝臓 / Free Form Deformation / 正規化相互情報量 / ファントム / セグメンテーション
Research Abstract

オープンMR装置における肝臓の位置合わせに焦点を絞り,平行移動や回転などを計算する大域変換と,Bスプライン関数に基づくFFD(Free Form deformation)による変形を計算する局所変換の二つからなる非剛体3次元ボリューム画像位置あわせ法を開発した.H19年度の研究において,ファントムや臨床データを用いた実験において,1.5mmの精度で位置合わせがきることが確認されたが,処理に20分ほど時間がかかっていた.また,前処理として肝臓を手動で切り出さなければいけなかった.H20年度において処理時間の短縮,肝臓の分割の自動化を目指した.特に以下の成果が得られえた.
1.計算時間を短縮するため,変形を考慮した位置合わせアルゴリズムの並列化を行い,4コアのコンピュータを用いた実験において,計算時間は約1/4に短縮することができた.
2.これまで前処理としてオープンMR画像やCT画像から肝臓を手動で分割する必要がある.労力がかかるだけではなく,処理時間もかかっていた.本年度は,グラフカットとlevel setを組み合わせて,肝臓の半自動分割法を開発した.従来の肝臓の塗りつぶし分割法に比べて,グラフカットにおいて肝臓の大体の領域をマークするだけで分割することが可能である.さらに,その結果に対してLevel setを用いた手法を適用させ,高精度な肝臓分割ができた.本手法で分割した肝臓の位置合わせ精度と手動で分割した肝臓の位置合わせ精度はほぼ同じであることも確認することができた.
3.従来の最適化手法に勾配情報を用いた手法が用いられてきたが,局所解に陥りやすいという欠点があった.本年度は新しい最適化手法として,粒子群最適化法(PSO:Particle Swarm Optimization)を用いた手法を提案し,その有効性を示した.特に独自で開発したHybrid Particle Swarm Optimizationが医用画像の位置合わせに有効であることを示した.

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] Tomographic Reconstruction of Coded Aperture Images by Simulated Annealing2009

    • Author(s)
      Chen Y. -W.
    • Journal Title

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control 5

      Pages: 697-705

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parzen-window based normalized mutual information for medical image registration2008

    • Author(s)
      Xu R.
    • Journal Title

      IEICE Trans Information & Systems E91-D

      Pages: 132-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of optimal guidewire shape for catheterization procedure based on vessel shape at bifurcation2008

    • Author(s)
      Asaka T.
    • Journal Title

      International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery 3

      Pages: 66-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人体臓器汎化モデリングのための形状安定化項を導入した多階層統計的形状モデル2008

    • Author(s)
      岡田俊之
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D J91-D

      Pages: 1862-1873

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Graph Cuts とLevel Setを用いたOpen MR 画像からの肝臓抽出2009

    • Author(s)
      坪川勝己
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2009-03-19
  • [Presentation] 肺癌の早期診断支援(CAD)システムの構築2009

    • Author(s)
      武村真吾
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2009-03-19
  • [Presentation] マルチスケールに基づく3次元線状構造の中心線の抽出2009

    • Author(s)
      木西基
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2009-03-19
  • [Presentation] 改良型粒子群最適化法による3次元医用画像の位置合わせ2009

    • Author(s)
      三森彩
    • Organizer
      医用画像に関するアジア国際フォーラム2009
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      2009-01-20
  • [Presentation] Multimodal Medical Image Registration Using Particle Swarm Optimization2008

    • Author(s)
      Chen Y. -W.
    • Organizer
      Eighth International Conference on Intelligent Systems Design and Applications
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 肝臓の確率アトラスの作成及び確率アトラスを用いた肝臓のセグメンテーション2008

    • Author(s)
      安田敏樹
    • Organizer
      平成20年度電気関係学会関西支部連合大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 肝動脈血管分岐部での最適ガイドワイヤ形状の推定-カテーテル先端方向の角度制限の導入-2008

    • Author(s)
      木西基
    • Organizer
      平成20年度電気関係学会関西支部連合大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] Semiauotomatic Non-Rigid 3-D Image Registration for MR-Guided Liver Cancer Surgery2008

    • Author(s)
      Chen Y. -W.
    • Organizer
      15^<th> IEEE International Conference of Image Processing (ICIP2008)
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Presentation] Enhancement and detection of lung nodules with Multiscale filters in CT images2008

    • Author(s)
      Takemura S.
    • Organizer
      IEEE Int. Conf. on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing
    • Place of Presentation
      Harbin, China
    • Year and Date
      2008-08-16
  • [Presentation] 2D Non-rigid Medical Image Registration Using Particle Swarm Optimization2008

    • Author(s)
      Lin C.
    • Organizer
      第11回画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      軽井沢(長野県)
    • Year and Date
      2008-07-31
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.iipl.is.ritsumei.ac.jp/theme/externalfund/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 画像解析装置、画像登録装置および画像検索装置2008

    • Inventor(s)
      陳延偉
    • Industrial Property Rights Holder
      立命館大学(株)リミツクスホツント
    • Industrial Property Number
      特願2008-151090
    • Filing Date
      2008-06-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 画像処理装置、コンピュータプログラム、及び画像処理方法2008

    • Inventor(s)
      陳 延偉
    • Industrial Property Rights Holder
      立命館大学
    • Patent Publication Number
      特開2008-161266
    • Acquisition Date
      2008-07-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 独立成分分析(ICA)法を用いたデジタル画像の画質改善法2008

    • Inventor(s)
      陳延偉
    • Industrial Property Rights Holder
      立命館大学
    • Patent Publication Number
      特開2008-123370
    • Acquisition Date
      2008-05-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ドリル検査装置2008

    • Inventor(s)
      陳延偉
    • Industrial Property Rights Holder
      立命館大学(株)リミックスホノント
    • Industrial Property Number
      特許第4128613号
    • Acquisition Date
      2008-05-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi