2007 Fiscal Year Annual Research Report
視線検出を用いた匂い付き映像コンテンツの評価に関する研究
Project/Area Number |
19500179
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
伴野 明 Tokai University, 情報理工学部, 教授 (90328104)
|
Keywords | 視線検出 / 匂い付き映像 / 臨場感 / 誘目性 / 注視点 / 評価実験 / ヒューマンインタフェース / 記憶 |
Research Abstract |
本研究の目的は、匂い付き映像の臨場感や誘目性を視線動作分析から評価することである。また、匂い付き映像コンテンツの情操教育への応用、VRへの応用を検討することである。研究課題として、(1)視線検出実験系の構築、(2)視線検出データの分析と臨場感評価、(3)匂い提示指針の作成と匂い付き映像コンテンツ制作を挙げている。各課題に対する本年度(1年目)の進捗は以下の通りである。 (1)匂い付き映像を提示できる環境を構築すると共に、リアルタイムに視線を検出し、その動きを自動解析する視線検出装置を導入し、実験系を整備した。匂い提示部は、チューブを用いた装着式と空気砲を用いた非装着式を試作した。 (2)映像に匂いを付けた場合と付けない場合で、注視点の動きを調査した。その結果、匂いを付けることによって、当該匂いを発している対象へ視線が強く誘導されることを明らかにした。また、主観評価実験と停留点時間分析から、臨場感が高まる映像では、匂いを発している対象を注意深く観察する、つまり、能動的な動作が増える傾向が見られた。誘目性評価実験では、視覚対象の位置をパラメータとして匂い有無の影響を調査した。匂いがない場合は、周辺視野の対象は注目されにくいが、匂いを付けることによって探索動作が見られた。また、動きのある映像では、視線は移動物体に大きく誘導されるが、匂い提示によって、動きのない気付き難い物体にも注意が向けられることが明らかになった。同知見は、匂いを用いた電子広告(デジタルサイン)などに利用できる。 (3)賦香楽器を用いて匂いの記憶力への影響を調査する実験を行った。馴染みのある匂いを提示すると、幼児の動きは活発になり、単語記憶作業にも集中する傾向が見られた。 以上、概ね予定通りの成果が得られた。
|
Research Products
(7 results)