• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Study on persistence of motor memory obtained by motor learning based on self organization

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19500189
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sensitivity informatics/Soft computing
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

MIGITA Masao  Shiga University, 教育学部, 准教授 (70335157)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords自己組織化 / 運動学習
Research Abstract

自己組織化過程により生成されるヒトデの行動において, 学習による変化が見られるかどうか, また, どのような条件でそれが持続しやすいかについて調べるため, ヒトデ類における代表的な定型的行動である起き上がり行動の実験を行った. 起き上がり行動では, 適応的な変化が観察されなかったが, それは起き上がり行動が本質的な困難性を持っているためではないかと考えられた. そこで, このことをコンピュータシミュレーションによって検証するため, 起き上がり行動の際の腕運動を記述するモデルを構築し, それに基づいてシミュレーションを行った, その結果, 反復した起き上がり行動において個々の腕が運動の持続性を持っていても, 起き上がりの過程の複雑さのため同じ起き上がり方の再現は困難であることが示唆された.

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 2007

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Complexity in the righting behavior of the starfish Asterina pectinifera2009

    • Author(s)
      Masao Migita
    • Organizer
      The 13th International Echinoderm Conference
    • Place of Presentation
      University of Tasmania, Hobart, Australia
    • Year and Date
      2009-01-06
  • [Presentation] ヒトデの起き上がり行動における適応的変化の困難性2008

    • Author(s)
      右田正夫
    • Organizer
      日本動物行動学会第27回大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 動物行動における内在的創発機構のモデル化2008

    • Author(s)
      右田正夫
    • Organizer
      第52回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      京都情報大学院大学
    • Year and Date
      2008-05-17
  • [Presentation] Understanding diversity of animal behavior throh nctionalistic interpretation2007

    • Author(s)
      Masao Migita
    • Organizer
      14th International Conference on Perception and Action
    • Place of Presentation
      横浜赤レガ倉庫1号館
    • Year and Date
      2007-07-04

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi