2007 Fiscal Year Annual Research Report
神経細胞接着分子Dscamによる特異的シナプスの形成機構
Project/Area Number |
19500278
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
近藤 真啓 Nihon University, 歯学部, 講師 (50312294)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坪井 美行 日本大学, 歯学部, 講師 (50246906)
|
Keywords | ショウジョウバエ / 細胞接着分子 / シナプス特異性 |
Research Abstract |
ショウジョウバエDscamは、選択的スプライシングにより単一遺伝子から38,000種類を越える異なった神経受容体を生じうる。我々は、このDscamの分子多様性が感覚神経細胞の適切な軸索投射様式を決定するために必要であることを見いだした。そこで、"特定のDscamアイソフォームが神経回路形成時のシナプス特異性を規定する"との仮説を立てて本研究を開始した。実験の進行状況は以下の通りである。 1.単一のDscamアイソフォームの細胞内局在をin vivoで明らかにするためのツールとして、N末端側にflagタグを付加したDscamアイソフォーム(flag:Dscam)を作製し、UAS-flag:Dscamとしてゲノムに組み込んだ形質転換体を作製した。この形質転換体を用いて、MARCMシステムによりDscam機能欠失神経細胞へflag:Dscamを強制発現させたところ、flagを付加していないDscamを強制発現させた場合と同様の表現型(軸索投射の救済)が観察された。これにより、今回作製したflag:Dscamはflagの付加による機能障害はなく、神経受容体として正常に機能することが明らかになった。 2.細胞内局在に関与することが知られているPDZドメインを欠失させたDscam(Dscam-δPDZ)を作製し、1.と同様の手順で形質転換体を作製、ライン化まで完了させた。 3.上記1,2を用いた機能解析をおこなうため、感覚神経細胞で特異的にはたらくGa14ライン(455-Ga14)を入手した。予備実験として、このラインを用いてsyb:GFP発現の誘導を試みたところ、翅原基の感覚神経細胞存在領域に限局した強いGFP蛍光が観察された。これにより、455-Ga14は神経発生過程において感覚神経細胞で機能するドライバーであることが確認された。
|
Research Products
(7 results)