• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Necdin/MAGEファミリーによる成体脳での神経細胞新生と死の制御機構

Research Project

Project/Area Number 19500323
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

西村 伊三男  Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学研究科, 助教 (70362621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福居 顯二  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (50165263)
土田 英人  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (40336748)
正木 大貴  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (00457970)
Keywords神経幹細胞 / 神経細胞新生 / 神経細胞死 / necdin / MAGE / 成体脳 / 精神疾患 / 選択的セロトニン再取り込み阻害薬
Research Abstract

本研究では,精神神経疾患における神経細胞新生の分子機構の異常を解明することを長期的な目標としている.申請者がこれまで研究に携わってきた脳の発達異常症であるプラダー・ウィリー症候群の原因遺伝子necdinとその類似遺伝子MAGEファミリーを中心に,マウスをモデル生物として成体脳での神経細胞新生と死の制御機構を解析してきた.
まず,成体脳での神経細胞新生への関与が報告されている選択的セロトニン再取り込み阻害薬(selective serotonin reuptake inhibitor: SSRI)等の抗うつ薬,さらにメタンフェタミン,アルコールなどの精神作用物質が,necdin発現と神経細胞新生に及ぼす影響を,マウス個体,培養神経幹細胞,切片培養系などの実験系においてどのように作用するかを解析するための実験系の確立をめざした.
また近年,衝動性,攻撃性,他害行為などが現れることが報告されているSSRIについて,マウスなどでも相当する行動変化がみられないかを行動実験を行い解析した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Drosophila MAGE controls neural precursor proliferation in postembryonic neurogenesis2008

    • Author(s)
      Nishimura l, Sakoda JY, Yoshikawa K
    • Journal Title

      Neuroscience 154

      Pages: 572-581

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 著明な脳萎縮にもかかわらず前頭葉機能が改善した神経梅毒の1例2009

    • Author(s)
      松宮 徹, 西村伊三男, 黒田友基, 浅野恒一郎, 成本 迅, 土田英人, 福居顯二
    • Organizer
      第104回近畿精神神経学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-02-14
  • [Presentation] 認知療法とブリーフセラピーを試みた統合失調症の一例2008

    • Author(s)
      正木大貴, 崔 炯仁, 西村伊三男, 和田良久, 土田英人, 福居顯二
    • Organizer
      第8回日本認知療法学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/psyche/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi