2008 Fiscal Year Final Research Report
Development and inspection of exercise program using the functional electrical stimulation for patients with sever pulmonary disease
Project/Area Number |
19500443
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Rehabilitation science/Welfare engineering
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
TAMAKI Akira Kyoto University, 医学研究科, 准教授 (70269851)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MORITANI Toshio 京都大学, 人間環境学研究科, 教授 (90175638)
MURO Shigeo 京都大学, 医学研究科, 助教 (60344454)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 機能的電気刺激・呼吸リハビリテーション / COPD / 下肢筋厚 / 運動療法 |
Research Abstract |
本研究では, 重症呼吸不全患者(主にCOPD)に対する呼吸リハビリテーションにおいて最も重要であり, かつEvidence が高いことが明らかとなっている下肢筋力トレーニング法について, 機能的電気刺激(以下, EMS)を併用した新しい運動療法プログラムを開発し その効果を, 従来のプログラムとの比較から検証することを目的とした。その結果, EMS トレーニングは呼吸困難を出現させることなく、特に筋に十分な過負荷を与えることで効果的な筋力・持久力増大をもたらすことが示唆され, 今後呼吸リハビリテーションの新しいツールになると考えられた。
|