• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

血液透析治療時間内における運動療法介入の安全性と長期介入効果

Research Project

Project/Area Number 19500460
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

松永 篤彦  Kitasato University, 医療衛生学部, 教授 (00286387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 裕之  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (40348602)
小倉 彩  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (10337991)
Keywords医療・福祉 / 血液透析 / リハビリテーション
Research Abstract

平成21年度では、病態,血液透析治療の成績に問題がないこと,その他の併存する疾患に増悪が見られないこと,さらには運動機能の著しい低下がないことを3ヶ月間の観察期間を設けて確認した後に,血液透析治時間内に運動療法(8週間)を施行した.本年度に運動療法を施行可能な症例は4例であった.その結果、血液透析開始直後1時間以内において運動療法が安全に実施可能であり、運動中の心循環応答だけでなく、血液透析治療自体に悪影響を及ぼさないことが認められた。なお,協力いただいている透析クリニックの外来者数が多くなることによる影響で,ベッドにおいて本研究の機器の設定が困難となり,症例数を増やすことができなかった.ただし,運動機能やADLに関する基礎資料が集まり,本治療の必要性が検証できた.
以下,研究成果を下記に箇条書きにまとめた.
1. 血液透析治療時間内の運動療法における心循環反応(心電図、心拍数、血圧、酸素飽和度、自律神経活動等)を継続的に記録し、異常反応がないことを確認した。
2. 運動療法実施日と非実施日の腎機能および血液データを比較し、血液透析治療時間内の運動療法が血液透析治療自体に悪影響を及ぼさないことを確認した。
3. 8週間の運動療法の結果,最高酸素摂取量,下肢筋力,連続運動時間,1週間の身体活動量の増加を認めた.なお,自律神経活動の不均衡の是正に至る結果は認められなかった.
4. 日常生活動作(とくに,移動動作)における困難感の改善が全症例に認められた.

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 維持血液透析患者に対する自覚的困難さに注目した移動動作評価表の信頼性と妥当性の検討2010

    • Author(s)
      小澤哲也, 松永篤彦, 他
    • Journal Title

      理学療法学 37

      Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physical activity is necessary to prevent deterioration of the walking ability of patients undergoing maintenance hemodialysis.2010

    • Author(s)
      Toshiki Kutsuna, Atsuhiko Matsunaga, et al
    • Journal Title

      Therapeutic Apheresis and Dialysis 14

      Pages: 193-200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 維持血液透析患者の移動動作時の自覚的困難さに注目した疾患特異的移動動作評価表の開発-運動療法の効果に対する反応性の検討-2010

    • Author(s)
      小澤哲也, 松永篤彦, 他
    • Journal Title

      日本透析医学会雑誌 (発行予定(印刷中))

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 維持血液透析患者の運動療法に対する効果指標の検討-日常生活活動(ADL)における自覚的困難さに注目した疾患特異的評価尺度の開発-2009

    • Author(s)
      小澤哲也, 松永篤彦, 他
    • Journal Title

      日本透析医学会雑誌 42

      Pages: 409-410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 老化による身体機能低下と理学療法-高齢者の腎機能と理学療法-2009

    • Author(s)
      忽那俊樹, 松永篤彦, 他
    • Journal Title

      理学療法ジャーナル 43

      Pages: 877-883

  • [Presentation] Development of a questionnaire for assessing perceived difficulty in performing activities of daily living related to lower-limb function in ambulatory hemodialysis patients2009

    • Author(s)
      Atsuhiko Matsunaga, et al
    • Organizer
      5Th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • Place of Presentation
      トルコ,イスタンブール
    • Year and Date
      20090613-20090617
  • [Presentation] 外来血液透析患者の運動機能の低下率と日常生活活動の実態について2009

    • Author(s)
      逸見房代, 松永篤彦, 他
    • Organizer
      第64回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      新潟県(朱鷺メッセ)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 血液透析患者の移動動作時の自覚的困難感から下肢筋力を予測できるか?2009

    • Author(s)
      市川明, 松永篤彦, 他
    • Organizer
      第54回 日本透析医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都(国際フォーラム)
    • Year and Date
      2009-06-05
  • [Presentation] 維持血液透析患者の移動能力低下を予防するための下肢筋力の目標値について2009

    • Author(s)
      忽那俊樹, 松永篤彦, 他
    • Organizer
      第44回日本理学療法士学術大会
    • Place of Presentation
      東京都(国際フォーラム)
    • Year and Date
      2009-05-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi