• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

骨伝導聴覚刺激による脳波応用意思伝達システムの基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19500474
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

千島 亮  Shinshu University, 医学部, 准教授 (80252112)

Keywords脳波 / 事象関連脳電位 / P300 ERP / 生活支援技術 / BCI / 意思伝達支援技術 / 骨伝導 / リハビリテーション工学
Research Abstract

本研究は,重症な神経筋疾患・高位頸随損傷者の意思伝達支援を目的とし,脳波応用技術(brain-computer interface : BCI)領域ではこれまで応用されていない骨伝導音刺激による事象関連電位P300成分に注目した.骨伝導音の弁別選択で得られるP300成分を導出し,最適な刺激条件の検討から新たなBCI開発の可能性について検討してきた.本機構のBCIシステムで生活支援機器を効率的に制御する上では,目的とする安定したP300成分の特徴抽出をオンライン波形処理上で実現することが極めて重要となる.目的とするP300成分の頂点振幅が十分に大きく,波形導出の再現性と潜時揺らぎの少ない刺激呈示条件を明確にする必要がある.そこで弁別課題となる聴覚刺激音の音圧レベル,刺激周波数,持続時間などの刺激音の特徴パラメータを骨伝導音と気導音で変化させた導出実験を行い,相互の最適刺激条件をP300成分の頂点振幅値のから実験により検証した.超磁歪型ヘッドホンを用いた両側頭骨部からの骨伝導音課題では,音圧レベル条件については約50dB程度の呈示が良好なP300導出に適していた.刺激周波数条件では,標的刺激2000Hzで頂点振幅値が増大する傾向にあっが,他の標的刺激周波数の変化ではいずれの条件でも明確な頂点振幅値の差は認めなかった.トーンバースト音の持続時間の検討では100msec程度の持続時間が最適であろうと考えられた.以上の検討から,気導による日常生活音を阻害することなく骨伝導音呈示でP300成分導出が可能であることが確認できた.今後,現時点でも明確な解明が成されていないヒトでの骨伝導音の伝達特性を十分に加味し,骨伝導音刺激による新たなBCIシステムの構築に向け,P300成分を効率的に特徴抽出できる算出アルゴリズム設計による支援システムの構築を更に進めることが課題となった.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 重度神経筋疾患患者の意思伝達支援に向けた脳波応用技術の動向2010

    • Author(s)
      千島亮
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌 26

      Pages: 367-376

  • [Journal Article] 視覚・聴覚同時呈示刺激に誘発されるERP成分P300に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      小坂将吾, 両角俊亮, 橋本昌巳, 千島亮, 香山瑞恵, 伊東一典, 荒井善昭
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告書(MBE) MEとサイバネティックス 47

      Pages: 51-56

  • [Journal Article] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)者における意思伝達支援の現況と脳波応用の可能性2009

    • Author(s)
      千島亮, 奈良篤史, 橋本昌巳, 伊東一典
    • Journal Title

      生体医工学 47

      Pages: 190-198

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BCIに用いるP300導出のための合成音像を用いた音刺激の検討2010

    • Author(s)
      小口弘貴, 千島亮, 岩松康太, 香山瑞恵, 橋本昌巳, 伊東一典, 荒井善昭
    • Organizer
      第8回 日本生体医工学会甲信越支部 長野地区シンポジウム
    • Place of Presentation
      松本市
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] BCIに用いる目的P300ERPs成分導出のための気導・骨導聴覚刺激の検討2009

    • Author(s)
      小口弘貴, 千島亮, 香山瑞恵, 橋本昌巳, 伊東一典, 荒井善昭
    • Organizer
      電子情報通信学会(MBE) MEとサイバネティックス
    • Place of Presentation
      長岡市
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 視覚・聴覚同時呈示刺激に誘発されるERP成分P300に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      小坂将吾, 両角俊亮, 橋本昌巳, 千島亮, 香山瑞恵, 伊東一典, 荒井善昭
    • Organizer
      電子情報通信学会(MBE)MEとサイバネティックス
    • Place of Presentation
      長岡市
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] Communication-assisted technology using P300 event-related potentials selective attention task by bone-conduction auditory stimulation2009

    • Author(s)
      Makoto Chishima, Atsushi Nara, Masami Hashimoto, Kazunori Itoh
    • Organizer
      Berlin BCI Workshop 2009
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2009-07-09
  • [Presentation] 選択的聴取課題によるP300応用意思伝達支援システムの開発-骨伝導音呈示による目的P300導出と臨床活用へ向けた有用性の検討-2009

    • Author(s)
      千島亮, 奈良篤史, 伊東一典
    • Organizer
      第43回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      郡山市
    • Year and Date
      2009-06-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi