• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

読唇システムを用いた「介護用電動車いす」の走行制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19500476
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

小西 亮介  Tottori University, 工学部, 教授 (00032269)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 剛史  鳥取大学, 工学部, 助教 (10379654)
Keywords介護支援技術 / 読唇システム / 電動車いすの走行制御 / リアルタイム画像処理 / 単語認識 / 唇領域抽出
Research Abstract

本研究では,手動操作が困難な身障者や高齢者が「唇の動き」で操作できる「介護用電動車いす」の開発を目指す.そのため,唇の動きから言葉を理解するために読唇手法について,従来手法と比較検討を行い認識率の向上を目指す.さらに読唇処理のリアルタイム処理の考え方を取り入れたアルゴリズムの開発を行う.以下に研究成果を列挙する.
1)読唇の技術基盤として,唇の動きから日本語5母音,日本語45音,日本語10単語などの読唇に関する様々な対象題に対する認識に取り組んだ.そして提案手法である口内領域より計測できる面積とアスペクト比に基づくトラジェクトリ特徴量が,従来の唇領域を用いる手法や隠れマルコフモデルを用いる手法などと比較して高い認識率を得られることを確認した.その研究内容は国内学会発表,国際会議1件や学術論文誌2編で報告した.
2)単語認識において,100単語以上の中規模単語数や日本語以外の他言語に対する認識実験を試み,トラジェクトリ特徴量が高い認識率を得られることを確認した.この成果は,国内学会で発表予定であり,国際会議に投稿した
3)読唇処理のリアルタイム処理化として,顔の動きに影響を受けずに口内領域を抽出し,正規化処理を適用することにより単音を認識する手法を提案した.この成果に関しては,国内で学会発表2件を行い,国際会議に投稿した.
4)リアルタイムロ内領域を利用して,電動車いすの走行制御に取り組んだ.屋内外の光源環境の変化にロバストに口の開閉動作を検出し,健常者5人に対して屋内外で「唇の動き」のみで電動車いすを走行させた.研究内容は国際会議2件で発表した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] トラジェクトリ特徴量に基づく単語読唇2007

    • Author(s)
      齊藤 剛史
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J90-D

      Pages: 1105-1114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Features for Efficient Japanese Vowel Recognition2007

    • Author(s)
      Takeshi Saitoh
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Information and Systems E90-D

      Pages: 1889-1891

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リアルタイム口部形状認識を利用した意思伝達システム2008

    • Author(s)
      加藤 友哉
    • Organizer
      電子情報通信学会 福祉情報工学研究会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      2008-01-25
  • [Presentation] 口部パターン形状を利用した文字入力システム2008

    • Author(s)
      齊藤 剛史
    • Organizer
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田学舎
    • Year and Date
      2008-01-17
  • [Presentation] Oral Motion Controlled Intelligent Wheelchair2007

    • Author(s)
      Takeshi Saitoh
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2007, International Conference on Instrumentati on, Control and Information Technology
    • Place of Presentation
      香川大学幸町キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] 唇および口内領域形状に基づくトラジェクトリ特徴量による読唇2007

    • Author(s)
      齊藤 剛史
    • Organizer
      第6回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      中京大学豊田キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-05
  • [Presentation] Development of an Intelligent Wheelchair with Visual Oral Motion2007

    • Author(s)
      Takeshi Saitoh
    • Organizer
      16th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • Place of Presentation
      大韓民国済州島
    • Year and Date
      2007-08-27
  • [Presentation] Japanese Phone Recognition using Lip Image Information2007

    • Author(s)
      Takeshi Saitoh
    • Organizer
      IAPR Conference on Machine Vision and Applications
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所
    • Year and Date
      2007-05-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi