• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高齢糖尿病患者における遺伝子診断を応用した外来での食事介入の効果

Research Project

Project/Area Number 19500605
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

今井 佐恵子  Osaka Prefecture University, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (00438235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮谷 秀一  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (50137311)
Keywords糖尿病 / 遺伝子多型 / β3-AR / UCP1 / MTHFR / AGT / テーラーメイド栄養指導
Research Abstract

本研究では,肥満に関連するβ3-アドレナリン受容体(β3-AR)遺伝子多型Trp64Argと脱共役蛋白質1(UCP1)遺伝子多型A-3826G,動脈硬化に関連するメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子多型C677T,高血圧に関連するアンジオテンシノーゲン(AGT)遺伝子多型Met235Thrの4種類を解析し,糖尿病患者を対象としたテーラーメイド栄養指導への利用を検討した。外来糖尿病患者165名(男性88名,女性77名,年齢59.2±12.4歳:平均±標準偏差)の血液からDNAを抽出し,PCR-RFLP法にて遺伝子多型を解析し,血糖,HbAlc,血清脂質,血圧,BMI,IMT(頸動脈内膜中膜複合体肥厚度)の臨床検査データとの関連を調べた。
β3A-R(Trp64Arg)とUCP1(A-3826G)の解析結果では,対象者の79%がβ3-ARまたはUCP1の変異多型を保有し,BMIが24.8±4.2kg/m^2と非保有者の23.0±4.2kg/m^2に比べ有意に高値であった。男女別に比較すると,男性では,変異多型保有者は24.8±3.4kg/m^2で,非保有者の22.9±3.3kg/m^2に比べ有意に高値であったが,女性では有意差はみられなかった。MTHFR(C677T)の解析結果では,動脈硬化のリスクを高めるTT多型は,対象者の10%が保有していたが,血糖,HbAlc,血清脂質,血圧,BMI,IMTにおいて,TT多型が及ぼす影響はみられなかった。AGT(Met235Thr)の解析結果では,対象者の62%が高血圧感受性であるTT多型を保有していた。血圧においてTT多型の保有者と非保有者に差はみられなかったが,女性のHbAlcにおいて,TT多型の保有者は8.7±1.8%と,非保有者の7.5±1.3%に比べ有意に高値を示した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 糖尿病患者における食品の摂取順序による食後血糖上昇抑制効果2010

    • Author(s)
      今井佐恵子, 松田美久子, 藤本さおり, 宮谷秀一, 長谷川剛二, 福井道明, 森上眞弓, 小笹寧子, 梶山静夫
    • Journal Title

      糖尿病 53(2)

      Pages: 112-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of A Simple Meal Plan 'Eating Vegetable First Diet' on Glycemic Control for One Year in Japanese Patients with Type 2 Diabetes2009

    • Author(s)
      Saeko Imai, Mikuko Matsuda, Onkoo Rhee, Shizuo Kajiyama
    • Journal Title

      Journal of Rehabilitation and Health Science 7

      Pages: 27-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糖尿病患者に対する遺伝子解析を利用した栄養指導への検討(第二報)2009

    • Author(s)
      藤本さおり、今井佐恵子、松田美久子、長谷川剛二、福井道明、尾林博、梶山静夫
    • Organizer
      第46回 日本糖尿病学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2009-11-03
  • [Presentation] CROSSOVER STUDY OF EATING VEGETABLE FIRST DIET REDUCED THE POSTMEAL GLUCOSE AND INSULIN LEVELS IN JAPANESE PATIENTS WITH TYPE 2 DIABETES MELLI TUS2009

    • Author(s)
      Saeko Imai, Saori Fujimoto, Mikuko Matsuda, Onkoo Rhee, Syuichi Miyatani, Shizuo Kajiyama
    • Organizer
      19th International Congress of Nutrition(ICN 2009)in Bangkok, Thailand
    • Place of Presentation
      バンコク国際会議場(Bangkok, Thailand)
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Presentation] メタボリックシンドロームおよび糖尿病患者に対する遺伝子解析を利用した栄養指導への検討(第一報)2009

    • Author(s)
      藤本さおり、松田美久子、東川千佳子、山村豊美、大藪加代子、梶山静夫、今井佐恵子
    • Organizer
      第56回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2009-09-03

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2012-09-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi