• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

数学的な原理の理解と活用を意図した算数科授業の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19500713
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

中野 博之  Hirosaki University, 教育学部, 准教授 (30400120)

Keywords活用する力 / 算数科授業の改善
Research Abstract

今年度もこれまでの成果「原理の活用のための授業理論」を基に,青森,東京で十数回の教授実験を行い,その結果を分析した。具体的な授業では,昨年度まで行ってきた問題解決型の授業を核として,どのような場面で子どもに原理を活用させていくのかを考え教授実験を行ってきた。その結果,子ども一人一人が問題を解決する時間だけではなく,それぞれの解決方法を子ども同士で話し合う場面にも原理が活用されていることが明らかになった。その一方,子ども同士が原理を活用して話し合うためには教師の配慮が重要であることも明らかになった。その配慮事項は,人の説明は他人にとってはわかりにくいことを教師は前提とし,既習事項に関連させながら説明をさせていくように子どもを導くことであった。
なお,こうした成果は論文発表,学会発表はもとより,雑誌「算数授業研究」にて公表し小学校教育関係者に広く知らせた。
上記のような成果の一方,数学的な原理に限らず,既習事項そのものを活用していく力,初めて見る問題でも自分の分かっていることを使って何とか解決していく力を育成していく算数科授業のあり方を今後は追求していく必要があることも明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 知的自立を目指す算数授業を2010

    • Author(s)
      中野博之
    • Journal Title

      算数授業研究 68

      Pages: 20-21

  • [Journal Article] 「活用力の育成」の視点からの問題解決型の授業の考察と改善2009

    • Author(s)
      中野博之
    • Journal Title

      第42回 数学教育論文発表会論文集

      Pages: 127-132

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「活用力の育成」の視点からの問題解決型の授業の考察と改善2009

    • Author(s)
      中野博之
    • Organizer
      日本数学教育学会論文発表会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2009-11-08

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi