• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

Study on Practical Training and Development of MANGA-style Business Case Study Textbooks with Narrative Approach

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19500789
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational technology
Research InstitutionChuo University (2008-2009)
Hitotsubashi University (2007)

Principal Investigator

YAMAMOTO Hideo  Chuo University, 大学院・戦略経営研究科, 教授 (50377066)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) YOSHIKAWA Atsushi  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (50444120)
Research Collaborator ORITA Akiko  中央大学, 大学院・戦略経営研究科, 助教 (20338239)
OGAWA Mikako  東京海洋大学, 大学院・海洋科学技術研究科, 助教 (60456308)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Keywords実践知教育 / ナラティブアプローチ / マンガ教材 / 教授法開発 / 教材情報システム / マネジメント研修
Research Abstract

We developed MANGA-style business case study textbooks including several complex business scenarios and embedded information that is important in business decision-making, which have potential to express complex business contexts without explicit description. According to the 19 trial lectures, our practical training using a MANGA-style textbook can be an efficient and effective method for students to call awareness on multiple contexts, which can be difficult to obtain without actual on-the-job training. We propose a framework for advanced case-method training, which compensates for the difficulties with traditional case texts by using narrative MANGA technology, for educating awareness of business scenarios and practical knowledge.

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] 気づきを誘発する他者視点推薦手法-ナラティブ教材を使って2010

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Journal Title

      日本科学教育学会論文誌 32巻4号

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マンガ教材を用いたアドバンスト・ケース研修の構想2009

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚, 小川美香子, 折田明子
    • Journal Title

      国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会論文誌 Vol.3,No.2

      Pages: 87-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気づきを誘発する他者の視点の推薦方式の検討-マンガ教材を題材にして-2009

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Journal Title

      国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会論文誌 Vol.3,No.2

      Pages: 77-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナラティブアプローチを用いたマンガ研修教材の評価2008

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚
    • Journal Title

      国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会論文誌 Vol.3,No.1

      Pages: 73-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナラティブアプローチを用いたマンガテキストによる知識流通2008

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚
    • Journal Title

      国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会論文誌 Vol.2,No.2

      Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Advanced Case-Method training with "MANGA": Our Challenge on Transferring Tacit Knowledge to Practical Use2009

    • Author(s)
      Akiko Orita, Mikako Ogawa, Atsushi Yoshikawa, Hideo Yamamoto
    • Organizer
      Organizations and Society in Information Systems (OASIS) 2009 Workshop
    • Place of Presentation
      Marriott Desert Ridge Resort(米国アリゾナ州)
    • Year and Date
      2009-12-15
  • [Presentation] マンガ教材の可能性2009

    • Author(s)
      吉川厚
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学今出川キャンパス
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] マンガを評価する2009

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Organizer
      エンターテインメントと認知科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      気通信大学
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Presentation] マンガ教材における気づきを促進する他者視点推薦手法とその考察2009

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Organizer
      人工知能学会先進的学習科学と工学研究会
    • Place of Presentation
      下呂温泉
    • Year and Date
      2009-03-08
  • [Presentation] 協調フィルタリングに基づく学習者の視点の抽出と考察2008

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Organizer
      人工知能学会先進的学習科学と工学研究会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 気づきを誘発する他者の視点の推薦方式の検討-マンガ教材を題材にして-2008

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Organizer
      国際P2M学会2008年度秋季研究発表大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] マンガ教材を用いたアドバンスト・ケース研修の構想2008

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚, 小川美香子, 折田明子
    • Organizer
      国際P2M学会2008年度秋季研究発表大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 協調フィルタリングを用いた学習者の視点の抽出-マンガ教材を用いた考察-2008

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Organizer
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] ナラティブアプローチとマンガ研修教材の評価2008

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚
    • Organizer
      国際P2M学会2008年度春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2008-04-26
  • [Presentation] 教育的なツールとしてのゲームとマンガ2008

    • Author(s)
      吉川厚
    • Organizer
      第2回エンターテイメントと認知科学シンポジウム、電気通信大学エンターテイメントと認知科学研究ステーション
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] マンガ教材を用いた学習者の視点と解釈の分析2008

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Organizer
      人工知能学会先進的学習科学と工学研究会
    • Place of Presentation
      国民宿舎みやじま杜の宿(広島県)
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] マンガ教材における学習者の解釈抽出手法2007

    • Author(s)
      堀田大輔, 越山修, 山田隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野隆雄
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学部門技術レポート信学技報
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] 改革をめざした企業提携マネジメント-実践的な知識の流通と共有手法-2007

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚
    • Organizer
      国際P2M学会2008年度第1回メンバーズ・サロン
    • Place of Presentation
      日本工業大学神田キャンパス
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] ナラティブアプローチとマンガ技法を用いた知識流通2007

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚
    • Organizer
      国際P2M学会2007年度秋季研究発表大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 知識の実践的活用教育のための教材開発2007

    • Author(s)
      山本秀男, 吉川厚
    • Organizer
      日本社会情報学会(JASI), JSIS & JASI合同研究大会研究発表大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-09

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi