• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

e-ラーニングを用いた高校教科「情報」担当教員の授業スキルアップ

Research Project

Project/Area Number 19500807
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

西野 和典  Kyushu Institute of Technology, 大学院・情報工学研究院, 教授 (70330157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 参吉  千里金蘭大学, 生活科学部, 教授 (70100766)
大倉 孝昭  大阪大谷大学, 教育福祉学部, 教授 (50223772)
大西 淑雅  九州工業大学, 情報科学センター, 講師 (50213806)
山口 真之介  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 助教 (00380733)
Keywords教育工学 / e-ラーニング / 情報教育 / 情報科 / 授業スキル
Research Abstract

平成20年度は、以下の研究を実施した。
I.「情報」専門科目のe-ラーニング化と運用
高等学校教諭一種(情報)および同専修免許状(情報)を取得するための教科に関する科目の一部をe-ラーニング教材化した。既にe-ラーニング化している教材と合わせて、公開講座等で情報科担当教員に公開してリカレント教育を実施した。具体的には、情報科の教員に求められる教育内容「プログラミング」、「情報ネットワーク」、「情報倫理」、「教科教育法」の授業をe-ラーニング教材化した。さらに、平成19年度に教材化した「プログラム設計」と「データベース」は、Webサイトから高校の現職教員に利用してもらい、授業をスキルアップするためのリカレント教育を実施した。
II.「情報」の授業実践評価システムの実用と授業スキルアップ
1)ベテラン教員による新米教員の授業評価
「情報」の授業の新米教員(教職を目指す学生を含む)の授業を撮影してWebに公開し、ベテラン教員が、研究分担者の大倉が開発した遠隔動画コメント付与システムを利用して、授業動画を見ながら直接コメントを記述する。さらに,新米教員がそのコメントを見て自己評価を行うと共に、TV会議システムを利用してベテラン教員から直接指導を受ける。このような授業評価環境を実現して,新米教員の授業スキルアップを行った。
2)ベテラン教員による遠隔授業公開
10年以上高校で情報の授業を担当した経験者による教科教育法の授業と、教育センターで指導主事の経験がある教員の教職および授業方法に関する講義を撮影して、e-ラーニング教材にして高校教科「情報」担当教員に公開した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 授業ビデオ評価学習支援システムの開発と評価2009

    • Author(s)
      大倉 孝昭
    • Journal Title

      日本教育工学会 32

      Pages: 359-367

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等学校教科「情報」のWeb リメディアル学習システム2009

    • Author(s)
      山口 偉史
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 23

      Pages: 128-133

  • [Journal Article] Framework for Distance-learning Systems with Simultaneous Captioning2008

    • Author(s)
      Takaaki Okura
    • Journal Title

      Educational Technology Research 31

      Pages: 153-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on Learning styles of Japanese e-Learning Learners2008

    • Author(s)
      Kazunori Nishino
    • Journal Title

      Proceedings of the 11th International Conference on Humans and Computers 11

      Pages: 299-302

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 情報科リメディアル教育の方法と設計2008

    • Author(s)
      西野 和典
    • Organizer
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Book] 事例でわかる情報モラル2009

    • Author(s)
      高橋 参吉
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      実教出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi