• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

学習者の理解状態と教材の関連を統計的に解析するe-Learning支援システム

Research Project

Project/Area Number 19500832
Research InstitutionOsaka University of Arts

Principal Investigator

武村 泰宏  Osaka University of Arts, 芸術学部, 教授 (90280065)

Keywords教育工学 / e-Learning / ARCS動機付けモデル / モチベーション関連構造 / 理解状態 / Processing
Research Abstract

本研究では,学習者の専攻領域における教材に対する「動機付け」の因子レベルの測定を行い,学習者の理解状態と教材の関連を統計的な分析手法によって解析して,教材の定量的な改善ができるe-Learning支援システムを開発し,その有用性を明らかにして学習者の理解状態と専攻領域に対応した効果的な教授戦略の実現を目的としている。2年間で得られた主な研究成果は次のとおりである。
(1)基盤研究(C)17500662の支援で開発したテスト機構,順序関係解析機構,関連構造描画機構によって導出された理解状態と,教材との関連を解析する関連分析モデルを設計した。本モデルの設計では,「動機付け」の因子間の関連構造を3Dで描画し,その関連を導出する3D可視化分析手法を提案し,本モデルを用いて教材解析機構を構築してLinaxサーバーに実装した。
(2)実際のプログラミング教育のデータを用いて,これら機構の結合テストを行い,e-Learning支援システムとしての操作性,利便性などの機能を評価した。
(3)実際の教育現場においてProseccingを用いたプログラミング教育を実施し,本e-Learning支援システムの評価実験を行った。本実験においては,ゲームと美しさに関する領域が異なる二つのプログラミング教材も開発した。
(4)評価実験で得られたデータと従来のe-Learningに関する知見によって,e-Learningにおける支援効果を評価した。その結果,学習フェーズの初期から中期においてプログラミング教材によって理解状態と教材の関連に有意な差異が生じることが確認できた。またARCSアンケート尺度によって,これら関連の詳細な解析が可能になることも確認できた。そして,学習者の専攻領域における教材の要因分析と,それに対応した教授戦略が提案できた。これらの成果については国内外の学会において発表を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The Transition of the Motivation of the Students in the Art Faculty to Learn Programming2008

    • Author(s)
      Y. Takemura. H. Nagumo, K. Matsumoto
    • Journal Title

      Proc. of The 8th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2008)

      Pages: 894-896

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyzing the Transition of Learners' Motivation to Learn Programming2008

    • Author(s)
      H. Nagumo, Y. Takemura, K. Matsumoto
    • Journal Title

      Proc. of The 38th Annual Frontiers in Education (FIE) Conference

      Pages: S4B6-S4B11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2Dゲームと数式表現図形のプログラミング学習におけるモチベーションの比較2009

    • Author(s)
      南雲秀雄, 新田直也, 武村泰宏
    • Organizer
      第24回日本産業技術教育学会情報分科会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2009-03-14
  • [Presentation] 3Dゲーム用アプリケーションフレームワークの開発を通したエンピリカルなソフトウェア工学教育の試行2008

    • Author(s)
      新田直也, 久米出, 武村泰宏
    • Organizer
      日本産業技術教育学会近畿支部第25回研究発表会
    • Place of Presentation
      滋賀大学
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] プログラミングへの動機付けとしてのゲームと美しさの関係2008

    • Author(s)
      南雲秀雄, 武村泰宏, 新田直也
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第21回北陸支部大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] ARCS動機づけモデルを用いた芸術系プログラミング教育の解析2008

    • Author(s)
      武村泰宏, 南雲秀雄
    • Organizer
      平成20年度日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2008-08-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi