2008 Fiscal Year Annual Research Report
オープンソースを基盤とする協調型教育システムの開発に関する研究
Project/Area Number |
19500848
|
Research Institution | Nara National College of Technology |
Principal Investigator |
本間 啓道 Nara National College of Technology, 情報工学科, 講師 (70300605)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桐山 和彦 鳥羽商船高等専門学校, 電子機械工学科, 准教授 (60177962)
原 元司 松江工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (00259920)
白濱 成希 北九州工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授 (10280489)
岡田 正 津山工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (90099846)
白石 啓一 詫間電波高等専門学校, 電子制御工学科, 講師 (80321503)
|
Keywords | C-Learning / オープンコンテンツ / オープンソース / e-learning |
Research Abstract |
オープンソースソフトウェア(OSS)はソフトウェア開発のあり方を根本的に変革しただけではなく,その理念・思想は社会全体に大きな影響を及ぼしつつある.教育においてもコピー自由なコンテンツを作成・配布することを標榜するコミュニティが現われ,大学や高等専門学校における授業等も万人に公開され自由に配信することが可能となってきている.マサチューセッツ工科大学のオープンコースウェア(OCW)では1800コースの授業がWeb上で公開されており,中国語,タイ語,スペイン語,ポルトガル語他少なくとも10種類の言語に翻訳されている.これらのコンテンツは全て「完全なCommunity Commons License」で配布され,ユーザーが共有可能でかつその派生物の公開・配布の自由が保証されている. OSS化された教育用コンテンツを効果的に利用するためのコンテンツおよびツールの総称を,筆者等はc-Learningシステムと呼んでいる.頭文字のcは,e-Learningとは異なり.手段を表わすものではなく,方法論・形態を表わし,コンテンツ共有の同時性を保証すること(同時性(Concurrency)),コンテンツ作成者が補完的に協調して作業すること(協調性(Collaboration))およびコンテンツの開発に関し相互協力して行なうこと(協同性(Cooperation))の3つの意味を有する.c-Learningプロジェクトでは,コンテンツの生成・保守から,その支援ツールの作成まで多岐にわたる作業を行なっている.現在までにデータベースおよびバックエンドシステムの一部を構築した.
|
Research Products
(2 results)