• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者・導入教育支援のための半球型副ディスプレイを使ったGUI操作システムの研究

Research Project

Project/Area Number 19500850
Research InstitutionKochi National College of Technology

Principal Investigator

芝 治也  Kochi National College of Technology, 電気工学科, 准教授 (20270366)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 巧  高知工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (30230361)
Keywords高齢者支援 / 導入教育支援 / 半球型ディスプレイ / 視認性向上 / 光学特性評価
Research Abstract

ユーザフレンドリーなIT機器操作を実現するために,半球型サブディスプレイを活用したGUIシステム実現のための基礎技術開発を行った。半球型ディスプレイの特殊な光学系を設計・シミュレートするためのWebアプリケーションを製作した。これを用いて半球型ディスプレイの光学設計を行い,光学系の試作,および光学特性の初期評価を実現した。これで得られた光学系の特性は,表面輝度不足のため実用的なヒューマンインターフェイスデバイスの要求を充足しなかった。これは試作費用を抑え,加工を容易にするために用いた樹脂材料の光透過率の低さに起因するものであるが,設計段階で予測していた値を示し,本研究の目的の一つである半球型ディスプレイの設計手法の確立,および考案した光学系の最適化に到達することができた。
次のステップとして実用的なユーマンインターフェイスデバイスに必要な輝度を得るためにより透過率の高い光学材料への変更,より光束利用率の良い光学系への変更を試みた。現時点では,これを完了していない。従って,室内照明下など実際的環境下で一般ユーザが試用できる半球型ディスプレイの試作品を完成させ,半球型ディスプレイを使うことによる支援効果を評価するにはいたらなかった。
また,Webアプリケーション開発で得た知見を,光学特性測定評価,電磁波伝搬解析,授業評価アンケート調査などに応用し,その成果を複数の学会・国際会議で発表した。IT機器操作におけるユーザ支援手法として,ユーザの自然な動きによりGUI画面表示の一部を拡大・縮小する仕組みを提案し,実装したシステムのユーザ評価の結果,その有効性が明らかとなった。この成果を学会発表した。これらの研究推進には研究代表者らが教育指導する学生も参加し,彼らも国内外の学会で成果発表を行った。本研究を学生教育指導のための機会とするとした目標も達成することができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] WEBアプリケーションを使った授業評価における質問方式依存性の検討2009

    • Author(s)
      芝治也
    • Organizer
      電子情報通信学会 2009年総合大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] Evaluation of a Web-Browser-Based Interface for Numerical Calculations2008

    • Author(s)
      横田信英
    • Organizer
      International Conference on Next Era Information NEtworking (NEINE 08)
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2008-12-23
  • [Presentation] Web-Based Student Evaluation System and Practice in Two Schools2008

    • Author(s)
      芝治也
    • Organizer
      International Conference on Next Era Information NEtworking (NEINE 08)
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2008-12-23
  • [Presentation] ユーザ動作に連動して画面拡大を行う操作支援インタフェース2008

    • Author(s)
      渡邉優太
    • Organizer
      Human Interface Symposium 2008
    • Place of Presentation
      大阪大学コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] Development of a Web Browser Based Interface to Assist Numerical Calculations2008

    • Author(s)
      横田信英
    • Organizer
      7th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT 2008)
    • Place of Presentation
      モルディブ共和国, バンドス島
    • Year and Date
      2008-04-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi