2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Historical Studies on Research in Chemistry in Inter-war Period in Japan
Project/Area Number |
19500855
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Sociology/History of science and technology
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
KAJI Masanori Tokyo Institute of Technology, 大学院・社会理工学研究科, 准教授 (00211839)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 日本科学史 / 化学史 / 野副鐵男 / 眞島利行 |
Research Abstract |
本研究は、1920年代-1930年代における日本の化学研究の展開を具体的に分析することによって、導入された近代化学が日本でどのような自律的展開を見せたのか、それが戦間期の社会状況によってどのような影響を受けたかを明らかにすることをめざす。とくに、(1)この時期に本格的な化学研究を展開し始めた代表的な日本の化学者の研究の分析を行い、また(2)日本自体の「周辺」の化学研究として、日本の植民地での研究展開、とくに台湾の台北帝国大学での化学研究の展開をとりあげ、日本の「中央」との関係を分析し比較し、(3)日本と他の国の化学者たちの学術交流を分析する。
|