• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

発声学習臨界期制御の脳内分子機序

Research Project

Project/Area Number 19509001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

和多 和宏  Hokkaido University, 大学院・先端生命科学研究院, 准教授 (70451408)

Keywords発声学習 / 学習臨界期 / 遺伝子発現 / 発声行動 / 神経可塑性 / 動物行動 / 個体差 / ソングバード
Research Abstract

当該最終年度までに、研究目的に挙げた「発声行動依存的」+「神経回路特異的」+「学習臨界期限定性」を兼ね備えた遺伝子群の同定を音声発声学習に臨界期をもつ鳴禽類ソングバードを用いて行ってきた。これまでに音声発声学習臨界期制御に関わると考えられる10に上る遺伝子候補の脳内発現パターンの時空間ダイナミクスをin-situ hybridizationを施行し検証してきた。その結果、鳴禽類キンカチョウの発声パターンの学習中の幼鳥と発声学習を終えた成鳥との間で発声行動時に異なる発現誘導効率をもつ遺伝子群の同定に成功した。そのなかでArc(Activity-regulated cytoskeleton-associated protein)は終脳RA神経核中の舌下神経核(nXII)に投射するプロジェクションニューロンにおいて特異的に発現制御されていること、およびDNAメチル化修飾によるエピジェネティック制御機構が音声発声学習臨界期に関わることを示唆する基礎データを得ることができた。これはヒトの言語獲得にみられる学習臨界期の分子機構の研究にも応用できる知見と考えている。
当該最終年度までに、研究目的に挙げた「発声行動依存的」+「神経回路特異的」+「学習臨界期限定性」を兼ね備えた遺伝子群の同定を音声発声学習に臨界期をもつ鳴禽類ソングバードを用いて行ってきた。これまでに音声発声学習臨界期制御に関わると考えられる10に上る遺伝子候補の脳内発現パターンの時空間ダイナミクスをin-situ hybridizationを施行し検証してきた。その結果、鳴禽類キンカチョウの発声パターンの学習中の幼鳥と発声学習を終えた成鳥との間で発声行動時に異なる発現誘導効率をもつ遺伝子群の同定に成功した。そのなかでArc(Activity-regulated cytoskeleton-associated protein)は終脳RA神経核中の舌下神経核(nXII)に投射するプロジェクションニューロンにおいて特異的に発現制御されていること、およびDNAメチル化修飾によるエピジェネティック制御機構が音声発声学習臨界期に関わることを示唆する基礎データを得ることができた。これはヒトの言語獲得にみられる学習臨界期の分子機構の研究にも応用できる知見と考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Molecular Mapping of Movement-Associated Areas in the Avian Brain : A Motor Theory for Vocal Learning Origin2008

    • Author(s)
      Feenders G, Liedvogel M, Rivas M, Zapka M, Horita H, Hara E, Wada K, Mouritsen H, & Jarvis ED
    • Journal Title

      PLoS ONE 3

      Pages: e1768

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early onset of deafning-induced song deterioration and differential requirements of the pallial-basal ganglia vocal pathway2008

    • Author(s)
      Horita H, Wada K, & Jarvis ED
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience 28

      Pages: 2519-2532

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 聴覚剥奪した小鳥の囀り発達変化2008

    • Author(s)
      森千紘, 和多和宏
    • Organizer
      日本動物行動学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 小鳥の囀り学習における種特異的拘束2008

    • Author(s)
      今井礼夢, 和多和宏
    • Organizer
      日本動物行動学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] 発声行動依存的に誘導される遺伝子発現ダイナミクス2008

    • Author(s)
      和多和宏
    • Organizer
      日本遺伝学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-09-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi