• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

持続的環境資産形成に必要な大学と都市の実現プラットフォームに関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19510039
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小篠 隆生  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 准教授 (00250473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 英嗣  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70002003)
上野 武  千葉大学, キャンパス整備企画室, 教授 (30312929)
坂井 猛  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (30253496)
小松 尚  名古屋大学, 大学院・環境学研究院, 准教授 (80242840)
鶴崎 直樹  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 准教授 (20264096)
Keywords都市再生 / 環境マネジメント / 環境資産形成 / プラットフォーム / 持続可能性 / 大学地域連携 / 人材育成 / 計画技術
Research Abstract

本年度の研究計画は、以下の5段階を経て進めた。
1)事例抽出を(1)民間、NPO、行政との協働による生活基盤・環境整備を行っている、(2)都市と大学双方で情報共有と課題検討を行う体制構築がされている、(3)都市再生会社などの中間的な組織と連携しながら中心市街地などを再生しているという3つの視点で抽出した。
2)日本の状況分析を大学と都市の規模の違いによる連携項目と連携内容の差異を1)で抽出した事例をもとに分析した。
3)上記の選定事例より共通課題を(1)従来の地域貢献という枠組みの範疇である教育・研究分野での公開講座、生涯学習といったレベルのものが多いこと、(2)大学総体としての体制づくりを行って、地域連携を進めるような状態は極めて稀であること、(3)大学と地域の計画課題解決に向けた活動主体として位置づける等、地域側の取り組みも立ち後れていることが明らかになった。
4)以上の分析をもとにして、(1)地域コミュニティの自立を支援する人材づくりの核となるコミュニティ・カレッジとしてオレゴン州ユージーンのレーン・コミュニティ・カレッジ、(2)立地する都市の計画の対するシンクタンク的機能を教育・研究両システムに組み込んでいるポートランド州立大学、(3)都市再生に関して独立したメトロポリタン・デザインセンターを大学内にっくり活動しているミネアポリス州立大学の3事例に関して、学長、計画担当理事、教授に対してのヒアリング調査を実施した。(2007年11月17〜25日)
5)ヒアリング調査と日本の事例とを比較分析しながら、現実に適用可能な計画実現のためのプラットフォーム形成のシナリオを想定し、論文に取りまとめ、日本建築学会等に発表した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 大学と都市相互の計画連携(ブラッドフォード大学・市の場合)2007

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集, オーガナイズドセッション, 選抜梗概 F-1

      Pages: 287-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HEFCEによる資金配分と大学およびキャンパス・マネジメントの方向性2007

    • Author(s)
      小松尚
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集, オーガナイズドセッション, 選抜梗概 F-1

      Pages: 283-286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学と地域の連携事例にみる計画課題と取り組みの方向性(都市再生モデル調査地域を事例として)2007

    • Author(s)
      水澤啓太
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集, オーガナイズドセッション, 選抜梗概 F-1

      Pages: 279-282

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学と都市の連携による都市再生プロジェクトの分類2007

    • Author(s)
      坂ロ真弓
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集, オーガナイズドセッション, 選抜梗概 F-1

      Pages: 275-278

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学と都市相互の計画連携(ブラッドフォード大学・市の場合)2007

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] HEFCEによる資金配分と大学およびキャンパス・マネジメントの方向性2007

    • Author(s)
      小松尚
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 大学と地域の連携事例にみる計画課題と取り組みの方向性(都市再生モデル調査地域を事例として)2007

    • Author(s)
      水澤啓太
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 大学と都市の連携による都市再生プロジェクトの分類2007

    • Author(s)
      坂口真弓
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2007-08-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi