• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

放射線や活性酸素で生じる塩基損傷の修復酵素の同定と突然変異抑制における役割の解析

Research Project

Project/Area Number 19510056
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

張 秋梅  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 准教授 (00260604)

Keywords電離放射線 / 活性酸素 / 酸化的塩基損傷 / 塩基除去修復 / 突然変異 / DNAグリコシラーゼ / 線虫 / KsgA
Research Abstract

(1)8-oxoG DNAグリコシラーゼ(Ogg1)の胚発生での役割を明らかにするためにモデル動物としてホヤを用いた。ホヤの発生のメカニズムは進化的に脊椎動物と共通であると考えられている。本研究では、ヒトのhOgg1のホヤでのホモログ、CiOgg1、の8-oxoG DNAグリコシラーゼ活性を明らかにした。また、trapping法により、8-oxoGを含むDNAオリゴヌクレオチドへのCiOgg1のAPリアーゼ活性も検出した。つぎに各組織でのCiOgg1の発現レベルを調べたところ、精巣で最も高く発現することが分かった。さらに、ホヤ受精卵ヘモルフォリノを注入することでOgg1遺伝子をノックダウンした結果、正常な胚発生ができなくなることを見いだした。(2)DNAグリコシラーゼのうち、Nthホモログは大腸菌、分裂酵母、出芽酵母、シロイヌナズナ、マウスからヒトにいたる生物で広く保存されている。その分裂酵母におけるホモログSpNth1も酸化ピリミジンであるTgや5-ヒドロキシシトシンを除去する。本研究では、分裂酵母のSpNth1による8-oxoGおよびおもな酸化ピリミジン損傷に対する塩基除去修復を解析した。SpNth1はTgに加えて5-ヒドロキシメチルウラシル(5-hmU)、5-foUに対してもDNAグリコシラーゼの活性を示した。さらに、SpNth1は8-oxoGに対して特異的なDNAグリコシラーゼ活性を示した。SpNth1の8-oxoG:Gに対するDNAグリコシラーゼ活性は比較的強く、大腸菌Nthには無い8-oxoG:Cに対する活性も低レベルながら検出できた。大腸菌のnthnei欠損株でSpNth1を発現させると、この二重変異株での高頻度の自然突然変異および活性酸素高感受性を回復した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Cloning and characterization of uracil-DNA glycosylase and the biological consequences of the loss of its function in the nematode Caenorhabditis elegans2008

    • Author(s)
      Nakamura, N., H. Morinaga, M. Kikuchi, S. Yonekura.S. Yonei and Q. -M. Zhang
    • Journal Title

      Mutagenesis (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpression of DNA polymerase b results in an increased rate of frameshift mutations during base excision repair2007

    • Author(s)
      Chan, K., S. Houlbrook, Q. -M. Zhang, M. Harrison, L. D. Hickson and G. L. Dianov
    • Journal Title

      Mutagenesis 31

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recombinant Schizosaccharomyces pombe Nth1 protein exhibits DNA glycosylase activities for 8-oxo-7,8-dihydro-guanine and thymne residues oxidized in the methyl group2007

    • Author(s)
      Yonekura, S., N. Nakamura, H. Sugiyama, K. Yamamoto, S. Yonei and Q.-M. Zhang
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research 48

      Pages: 417-424

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗酸化酵素の高発現によるヒト細胞での放射線感受性の変動2007

    • Author(s)
      張秋梅、立花章、野村崇、米倉慎一郎、米井脩治
    • Organizer
      日本放射線影響学会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2007-11-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi