• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

内分泌撹乱物質のビタミンDおよび骨Ca代謝に及ぼす影響と毒性発現メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 19510075
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

西村 典子  National Institute for Environmental Studies, 環境リスク研究センター, 主任研究員 (10097800)

Keywordsダイオキシン / ビタミンD代謝 / カルシウム輸送 / 骨形成阻害
Research Abstract

ダイオキシンが活性型ビタミンD_3合成とカルシウム(Ca)の再吸収に影響するか、また骨の発育にどのように影響するかを生育段階の異なるマウスを用いて解析した。そのために母乳を介してダイオキシン曝露したマウス仔から生後7,14,21目において腎臓、小腸、副甲状腺、脛骨を採取して生化学的および組織学的検査を行った。また尿中のミネラル分析もあわせて行った。ダイオキシン曝露により尿中Caの有意な排泄増加が起きているにもかかわらず血清中のCa濃度は対照群との間に統計的差は認められなかった。腎臓内のCa再吸収に関与する遺伝子へのダイオキシンの影響を調べたところCalbindin-D_<29K>とNa^+/Ca^<2+>(NCX)の発現抑制が明らかとなった。Caの吸収を行っている他方の臓器である小腸においてはダイオキシンがCalbindin-D_<9K>、NCXの遺伝子の発現を有意に高めたことから、腎臓におけるCaの再吸収抑制効果が小腸の代償的作用によって血中Ca濃度が維持されていることが示唆された。ダイオキシンによる最も予期せぬ反応は腎臓内で活性型ビタミンD_3合成に関与するCYP27b1遺伝子がダイオキシンにより著名に誘導されたことであった。血中のビタミンD濃度もまたダイオキシンにより有意に上昇していた。次に骨に対するダイオキシンの影響を生化学的、組織学的に解析した。ダイオキシン曝露すると骨塩量、骨密度共に有意に低下した。骨形成の有力なマーカーであるアルカリフォスファターゼとオステオカルシンの遺伝子発現をダイオキシンが著しく抑制することが明らかとなった。類骨の特異的染色により、ダイオキシン曝露による海綿骨及び皮質骨での類骨の異常増殖をもたらすことが明らかとなった。骨の組織学的形態計測から、ダイオキシンによる骨の石灰化阻害が明らかとなった。本実験結果から、ダイオキシンによる骨の発育毒性は骨吸収の促進によるものでなく骨芽細胞の機能抑制による骨の石灰化の異常によって起こることが明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 母体へのダイオキシン曝露が新生児に影響をもたらすメカニズム2007

    • Author(s)
      西村 典子
    • Journal Title

      Biophilia 4

      Pages: 30-34

  • [Journal Article] Up-regulation of 25-hydroxyvitamin D3 1-hydroxylase and disruption of calcium metabolism by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin in developing mouse kidney2007

    • Author(s)
      Noriko Nishimura, Chie Miyata, Tomohiro Ito, Keiko Izumi, Hidekazu Fujimaki, Hisao Nishimura
    • Journal Title

      Organohalogen Compounds 69

      Pages: 1079-1082

  • [Journal Article] Modulation of the chemokines KC and MCP-1 by 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin in Mice2007

    • Author(s)
      Vogel C, Nishimura N, Sciullo E, Wong P, Li W, Matsumura F.
    • Journal Title

      Arch. Biochem Biophys 461

      Pages: 169-175

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス腎におけるダイオシシンによるビタミンD代謝撹乱と骨形成への影響2008

    • Author(s)
      西村典子、伊藤智彦、泉恵子、藤巻秀和、西村久雄
    • Organizer
      第78回日本衛生学会総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] Effects of 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin on bone mineralization in the growing mouse2008

    • Author(s)
      N. Nishimura, T. Ito, K. Izumi, H. Fujimaki, H
    • Organizer
      SOT Annual meeting
    • Place of Presentation
      Seattle,USA
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 発育期マウスにおけるダイオキシンのビタミンD代謝撹乱と骨毒性2007

    • Author(s)
      西村 典子、伊藤 智彦、泉 恵子、藤巻 秀和、西村 久雄
    • Organizer
      日本内分泌撹乱化学物質第10回研究発表会
    • Place of Presentation
      さいたま市
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Changes of gene expression involved in vitamin D metabolism and transcellular Ca2+ transport by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin in developing mouse kidney2007

    • Author(s)
      Noriko Nishimura, Chie Miyata, Tomohiro Ito, Keiko Izumi, Hidekazu Fujimaki, Hisao Niskrimura
    • Organizer
      International Congress of Toxicology
    • Place of Presentation
      Montreal,Canada
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] マウス腎臓のビタミンD代謝およびカルシウム輸送に及ぼす2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxinの撹乱作用2007

    • Author(s)
      西村 典子、伊藤 智彦、泉 恵子、藤巻 秀和、西村 久雄
    • Organizer
      日本トキシコロジー学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070600

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi