• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分子生物学的微生物群集構造解析ツールを用いたテトラクロロエチレン汚染サイトの診断

Research Project

Project/Area Number 19510085
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

高見澤 一裕  Gifu University, 応用生物科学部, 教授 (00159005)

Keywordsテトラクロロエチレン / テトラクロロエチレン分解菌 / DNAマイクロアレイ / DGGE / 微生物群集 / バイオレメディエーション
Research Abstract

テトラクロロエチレン(PCE)分解菌であるDesulfitobacterium hafniense TCE1株、D. hafniense Y51株、Dehalobacter restrictus PER-K23やSulfurospirillum multivoransなどが比較的共通して保有するPCE脱塩素化酵素遺伝子pceAを検出するDNAマイクロアレイの作成を行った。pceAを検出するためのプルーブの設計は、40merと30merの2種類について行った。同じ塩基または、A-T、G-Cが5つ以上連続しないこと、プルーブが自己プライミングしないこと、目的外の微生物野と相同性を持たないこと、プローブ同士の配列が重複していないことなどの条件を設定し、非相同領域におけるミスマッチも考慮した。ターゲットの増幅には1本鎖DNAを増幅できるLATE(linear After The Exponential)-PCR法を用いた。DNAマイクロアレイでの検出限界試験を行った結果、検出限界値は10,000コピーであることが示された。シグナル強度は40merと30merのプローブで大差はなかった。pceA遺伝子を用いたTCE1株とY51株の識別は、プローブに対して100%相同性のあるリファレンスDNAを用いる競合ハイブリダイゼーションによって区別できた。さらに、対象の菌を混同した模擬土壌を用いてpceA遺伝子の検出の作動確認を行った。その結果、検出限界はコピー数に換算して600,000,000コピーとなり、土壌中に含まれるフミン酸などの有機物などが遺伝子増幅を阻害していることやターゲット以外の生物由来のDNAの影響などが考えられ、遺伝子抽出におけるバイアスの解除の必要性が示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Complete dechlorination of tetraohloeoethylene by use of ananaerobic Clostridium. bifermentans DPH-1 and zero-valent iron2008

    • Author(s)
      Chang, Y. C.
    • Journal Title

      Environmental Technology 29

      Pages: 381-391

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resolution of culture Clostridium bifermentans DPH-1 into two populations, a Clostridium sp. and tetrachloroethylene-dechlor inating Desulfitobacterium hafniense strain JH1.2008

    • Author(s)
      Fletcher, K. E
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology 74

      Pages: 6141-6143

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Clostridium sp. KYT-1株とcis-1, 2-DCEの反応について2009

    • Author(s)
      森山寛子
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡市国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Dynamic behavior of bacteria in a PCE contaminated area during bioremediation2008

    • Author(s)
      Bhowmik, A.
    • Organizer
      XXth Jubilee, International Scientific and Technical Conference Water Supply and Water Quality "Water 2008"
    • Place of Presentation
      ポーランドグニェズノ
    • Year and Date
      2008-06-16
  • [Presentation] The use of DNA techniques in identifying target microorganisms in soil and groundwater remediation2008

    • Author(s)
      高見澤一裕
    • Organizer
      XXth Jubilee, International Scientific and Technical Conference Water Supply and Water Quality "Water 2008"
    • Place of Presentation
      ポーランドグニェズノ
    • Year and Date
      2008-06-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi