• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

実証実験施設を用いたシックハウス症候群の原因物質特定と削減対策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19510100
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

戸高 恵美子  Chiba University, 環境健康フィールド科学センター, 助教 (30334212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 千里  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (90174375)
Keywordsケミレスタウン / シックハウス症候群 / シックスクール症候群 / 環境改善型予防医学 / 環境ユニバーサルデザイン / 環境健康科学 / 揮発性有機化合物 / 空気測定
Research Abstract

平成20年度は前年度に引き続き千葉大学環境健康フィールド科学センター内のケミレスタウンにおいて室内空気中の化学物質濃度を季節ごとに測定した。測定場所は戸建住宅を想定した実験棟4棟と公共施設(学校教室、図書館、病院、事務室)を想定した実験棟で、気中濃度測定の他、化学物質の濃度が比較的高かった場所においては、発生源を調べる調査をおこなうとともにボランティアの方に短時間滞在していただいて体感評価調査も実施した。また、同時期に建設された建材・施工方法が異なる大学内の居室2部屋をそれぞれ室内空気濃度測定と体感調査を行い、比較した。これらの実験の結果、室内に存在する化学物質は数多くあり、厚生労働省で指針値がでている物質は減少する傾向にあるが、その代替品や、今まで室内空気中に存在することが想定されておらず、同定されることのなかった化学物質が検出されることが多くなっていることがわかってきた。ヒトにシックハウス症候群などの症状を引き起こす化学物質は、個人によって大きく異なり、微量の化学物質が多数存在する状況では、原因物質を特定することは困難ではあるが、化学物質の総量(TVOC)が400μg/m3と250μg/m3の居室を比較すると少ない居室のほうが症状がでにくいこともわかった。また、これまでは自然の素材は健康によいものとされてきたが、天然木材から発生するテルペン類などの天然由来の化学物質によって体調を崩すことがあるということがわかり、これらの化学物質も削減対象となると思われるが、もう少し詳細な調査が必要である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 環境改善型予防医学の実践-ケミレスタウン・プロジェクト2009

    • Author(s)
      戸高恵美子
    • Journal Title

      医学のあゆみ 228(7)

      Pages: 749-753

  • [Journal Article] Establishment of sustainable health science for future generations:from a hundred years ago to a hundred year in the future2009

    • Author(s)
      Mori C.
    • Journal Title

      Environ. Health Prev. Med. 14(1)

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strong correlation between the concentration of dioxins and total PCBs in current Japanese people2008

    • Author(s)
      Mori C.
    • Journal Title

      Chemosphere 73

      Pages: 235-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身のまわりの環境汚染物質から身を守るには2008

    • Author(s)
      戸高恵美子
    • Journal Title

      ANTI-AGING MEDICINE 4

      Pages: 760-763

  • [Journal Article] 環境改善型予防医学による化学物質問題対策-ケミレスタウンとケミレス必要度テストを用いて-2008

    • Author(s)
      森千里
    • Journal Title

      アレルギー 57

      Pages: 828-834

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 環境改善型予防医学としての街づくり-ケミレスタウン・プロジェクト2008

    • Author(s)
      戸高恵美子
    • Organizer
      環境ホルモン学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] ケミレスタウン内に建設された実験施設の室内空気質の季節変化と家具設置による濃度上昇について2008

    • Author(s)
      中岡宏子
    • Organizer
      室内環境学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] 床暖房に使用する断熱材から揮発するクロロエタンおよびペンタン濃度の上昇とその対応2008

    • Author(s)
      戸高恵美子
    • Organizer
      室内環境学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] 化学物質濃度と臭気閾値との比を用いた室内空気質の評価2008

    • Author(s)
      瀬戸博
    • Organizer
      室内環境学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] シックスクールに対応した教室の室内空気中化学物質の濃度の変化について2008

    • Author(s)
      戸高恵美子
    • Organizer
      室内環境学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] Occurrence and control strategy of POPs-Japan enperience2008

    • Author(s)
      戸高恵美子
    • Organizer
      2008 Conference on persistent organic pollutants and dioxin
    • Place of Presentation
      台湾台北
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] ケミレスタウンを利用したシックスクールおよびシックオフィス対応型居室の提案2008

    • Author(s)
      戸高恵美子
    • Organizer
      臨床環境医学会
    • Place of Presentation
      北海道旭川
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] シックハウス症候群を対象とした予防医学的ケミレス必要度テストの有効性の検討2008

    • Author(s)
      中岡宏子
    • Organizer
      臨床環境医学会
    • Place of Presentation
      北海道旭川
    • Year and Date
      2008-07-04
  • [Presentation] Attempts of environmental preventive medicine to sick building syndrome using screening test in Chemiless town2008

    • Author(s)
      E. Todaka,and C. Mori
    • Organizer
      The Second East Asia Conference of the ISEE 2008
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-04-18

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi