• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規な多機能バイオナノシリカ粒子による細胞への選択的ターゲッティング

Research Project

Project/Area Number 19510117
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

中村 教泰  The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10314858)

Keywordsナノバイオ / ナノ材料 / ナノ粒子 / シリカ / イメージング / 蛋白質 / 抗体
Research Abstract

標的細胞への選択的ターゲッティング技術の確立はドラッグデリバリーシステムやイメージングなど医療への貢献が期待できる。標的細胞への選択的ターゲッティング技術を確立すべく有用な多機能バイオナノシリカ粒子の作製を行なった。多機能バイオナノシリカ粒子の作製について、A)サイズ制御、B)内部機能化、C)表層機能化を検討し以下の結果を得た。
A)サイズ制御:"粒子サイズー細胞ターゲッティング相関"を検討するために様々なサイズの粒子の作製を検討した。シリカ粒子のサイズとサイズ分布の評価は透過型電子顕微鏡、動的光散乱法等にて行った。平均粒径20、50、100、200、500、1,000nmのシリカ粒子を作製できた。反応条件の検討によりサイズ収率20%以内の粒子の作製が可能となった。
B)内部機能化:粒子にシグナル分子を含有させ内部機能化を行なった。シグナル分子として蛍光有機色素であるローダミン、フルオロセイン、ルテシウムを用いて内部機能化に成功した。多種の蛍光色素の併用、蛍光強度の調整によるバーコード化粒子の作製にも成功した。
C)表層機能化:"粒子表層機能化-細胞ターゲッティング相関"を検討するためにバイオ分子を用いて表層機能化の検討を行った。GFP、抗体、アルブミン、ストレプトアビジン、ポリエチレングリコールなどにて表層機能化を行なった。表層機能化の評価をフローサイトメトリーを用いて行い、表層機能化に用いた蛋白質に対する蛍光標識抗体などで粒子表面に結合した蛋白質を確認することができた。さらに粒子のゼータ電位を測定し、その変化や値から表層機能化の評価も行なった。
サイズ制御並びに内部機能化、表面機能化といった多機能化が順調に結果が得られており、技術的基盤もより整備できた。また新規なシリカ粒子の開発にも成功し、研究の発展性をより高めつつある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] One-pot synthesis and characterization of three kinds of thiol-organosilica nanoparticles.2008

    • Author(s)
      Michihiro Nakamura
    • Journal Title

      Langmuir (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanomedicine for drug delivery and imaging:A promising avenue for cancer therapy and diagnosis using targeted functional nanoparticles.2007

    • Author(s)
      Yiyao Liu
    • Journal Title

      International Journal of Cancer 120

      Pages: 2527-2537

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel drug delivery system of hollow mesoporous silica nanocapsules with thin shells: Preparation and fluorescein isothiocyanate(FITC)xelease kinetics.2007

    • Author(s)
      Yiyao Liu
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces B:Biointerfaces 58

      Pages: 180-187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis,characterization, and biological applications of multifluorescent silica nanoparticles2007

    • Author(s)
      Michihiro Nakamura
    • Journal Title

      Analytical Chemistry 79

      Pages: 6507-6514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and characterization of organosilica nanoparticles prepared from 3-mercaptopropyltrimethoxysilane as the single silica source.2007

    • Author(s)
      Michihiro Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C 111

      Pages: 18892-18898

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preparation of novel organosilica nanoparticles with fluorescent andtheir functionalization with biomolecules.2007

    • Author(s)
      Michihiro Nakamura
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] Preparation and characterization of novel biofunctionalized fluorescentsilica nanoparticles and their possibility for photodynamic therapy.2007

    • Author(s)
      Michihiro Nakamura
    • Organizer
      12th Congress of the European Society for Photobiology
    • Place of Presentation
      University of Bath, U.K.
    • Year and Date
      2007-09-05
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規なナノシリカ粒子の製造方法と用途2007

    • Inventor(s)
      中村 教泰
    • Industrial Property Rights Holder
      徳島大学
    • Industrial Property Number
      WO-2007-142316
    • Filing Date
      2007-06-07
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多機能性を有する新規なナノシリカ粒子の製造方法と用途2007

    • Inventor(s)
      中村 教泰
    • Industrial Property Rights Holder
      徳島大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-316466
    • Filing Date
      2007-12-06

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi