2009 Fiscal Year Annual Research Report
アメリカ合衆国の世界的覇権確立過程におけるキリスト教伝道の役割
Project/Area Number |
19510260
|
Research Institution | Tokyo Woman's Christian University |
Principal Investigator |
小檜山 ルイ Tokyo Woman's Christian University, 現代教養学部, 教授 (70186782)
|
Keywords | キリスト教 / 伝道 / 帝国主義 / 覇権 / アメリカ合衆国 / アジア / 朝鮮 / 中国 |
Research Abstract |
平成22年度は、朝鮮伝道に方法論的にも人的にも大きな影響を与えた中国山東省における、アメリカ人によるプロテスタント伝道事業についての調査を行い、主に、ネヴィウス方式と呼ばれる伝道の方法-現地人への教育は現地語で行い、基本的な教育に限るという考え方に基づく方法-が中国においてどのように遂行され、また、評価されているのかを調べた。通常韓国では、この方式が現地の伝統文化を尊重する方式として評価されているのだが、山東大学での調査を通じ、むしろ、多くの学生は宣教師から英語の習得を望み、現地語による実業教育には反発が強かったことなどの知見を得た。また山東省一帯で展開されたアメリカ系プロテスタントの伝道の主要拠点を確認してまわり、その内陸部への広がりを確かめるとともに、戦時中、カリフォルニアでの日系移民に対する扱いに対抗し、日本軍が、その占領地域のアメリカ人を収容していた山東省維坊市の楽道院が,ミッションの施設であったことを知った。本研究の対象とする時間枠からは外れるものの、国際関係の中で伝道事業がどのような役割を果たしていたかについてヒントとなる事例である。 中国においては武漢の華中師範大学で開かれた国際会議に出席し、ペーパーを読み、中国、韓国のキリスト教史研究者と意見交換を行った。戦前期の日本と中国のプロテスタント・キリスト教伝道は、時間的なずれはあるが、通時的に見たときのそのパターンが似通っている。これに対して、朝鮮におけるそれは特異な展開をしていることを共通認識として持つに至った。 なお、平成22年度は、アメリカ系メソジストの宣教師による朝鮮伝道の資料も入手した。当初は長老派に限る予定であったが、平壌における伝道の全体像を把握するには、この資料は欠かせないと考えたためである。
|
-
[Journal Article]2010
Author(s)
Kohiyama, Rui.
-
Journal Title
"No Nation Can Rise Higher than Its Women': The Women's Ecumenical Missionary Movement and Tokyo Woman's Christian College.", Competing Kingdoms : Women, Mission, Nation, and the American Protestant Empire, 1812-1960.( In Barbara Reeves-Ellington, Kathryn Kish Sklar, and Connie A. Shemo, eds.)(Duke University Press)
Pages: 218-239(415)
-
[Journal Article]2010
Author(s)
小檜山ルイ(共編著)
-
Journal Title
「女性と「帝国」」『アメリカ・ジェンダー史研究入門』(青木書店)
Pages: 139-162(328)
-
[Journal Article]2009
Author(s)
Lee, Sung-jeon
-
Journal Title
'Empire, Moral Superiority and Mission Schools : The establishment of Sungsil School and College in early 20^<th> Century Pyeongyang, Korea', in Jang A.B.Jongeneel, Christian Mission and Education 1n Modern China, Japan, and Korea(Peter Tze Ming Ng, et.al., eds.)(Peter Lang)
Pages: 131-140(177)
-
[Journal Article]2009
Author(s)
Kohiyama, Rui
-
Journal Title
"Women's Education at Mission Schools and the Emergence of the Modern Family in Meiji Japan.", Christian Mission and Education in Modern China, Japan, and Korea.(In ang A.B. Jongeneel, Peter Tze Ming Ng, et.al., eds.)(Peter Lang)
Pages: 99-114(177)
-
-
-
[Presentation] Modernity Nurtured in Mission Fields2009
Author(s)
Kohiyama, Rui
Organizer
The 7^<th> International Conference of North East Asia Council of Studies of History of Christianity
Place of Presentation
Central China Normal University, Wuhan, China.
Year and Date
2009-08-24