• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアの秩序と関わりあう、現代韓国の歴史認識/論争および大衆文化

Research Project

Project/Area Number 19510262
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

趙 寛子  Chubu University, 人文学部, 准教授 (30410658)

Keywords東アジア / 脱北者 / 歴史認識 / 地域秩序
Research Abstract

本研究では、韓国社会における歴史認識の諸論争、および大衆文化の動向を観察する。2007年度の研究計画は、1)北朝鮮の核問題と2007年12月の大統領選挙などをめぐる韓国(北朝鮮)の状況を観察し、1945年から1950年代のデータを調べる。2)中国の東北地方を訪問し、在中朝鮮族、脱北者の対北朝鮮、対中国、対日本、対韓国認識および冷戦時代にたいする歴史認識(記憶)を調べることにあった。
2007年8月には、中国の朝鮮族自治区である延吉を訪問し、朝鮮族(6名)と脱北者(6名)と脱北者(6名)の歴史認識、および対米・対中・対韓・対日認識を調べた。また、2008年2月に韓国のソウルでも脱北者(1名)をインタビューし、韓国における東アジア秩序認識に関する資料を調べてきた。インタビューは2009年まで続け、2010年までに報告書をまとめる予定である。
なお、11月には、韓国日本思想史学会の学術大会(「東アジアのナショナリズムの生成・維持・消滅」11月24日)に参加し、1930年代から冷戦期にいたるまでの期間、東アジアの地域主義と文化ナショナリズムの関係性について歴史的に概観した報告書を発表した。
韓国における東アジア認識に関しては、2008年に論文を作成し、発表する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「李良枝における言語のルーツ」(韓国語)2007

    • Author(s)
      趙 寛子
    • Journal Title

      『〓〓間SAI』国際韓国文学文化学会 第3号

      Pages: 217-251

  • [Presentation] 「朝鮮半島における「東アジア」認識の諸相」2007

    • Author(s)
      趙 寛子
    • Organizer
      東アジア近代史学会 第12回研究大会「"東アジア"再考-近現代史からの問い」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Book] 『植民地朝鮮/帝国日本の文化連環-ナショナリズムと反復する植民地主義』2007

    • Author(s)
      趙 寛子
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      有志舎

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi