• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

米国・プエルトリコの行政職へのプエルトリコ人女性の任用とジェンダーをめぐる政治

Research Project

Project/Area Number 19510275
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

三宅 禎子  Iwate Prefectural University, 共通教育センター, 准教授 (30305271)

Keywordsバイリンガル教育 / プエルトリコ人女性 / アメリカ / 行政 / 人種隔離政策 / 公民権運動 / ヒスパニック / ラテン系
Research Abstract

夏、春の授業休業期間を利用し、California州Fremont, Massachusetts州Springfield市、Holyoke市の現地調査を実施した。
サンフランシスコで青少年向け刑務所の行政を担当しているプエルトリコ人女性に現地での生活に関する面接調査実施した。また、60年代にプエルトリコからカリフォルニアに移住した女性たち、現在ニューヨークからカリフォルニア大学へ大学院進学し、プエルトリコ文化活動をしている女性たちから現地での活動の様子やアイデンティティの問題などに関して面接調査を行った。移住の歴史的側面と専門職らが近年になり移住増加が見られることなどが判明した。
また、各種団体との面接調査で、ホリヨーク市やスプリングフィールド市では、保健衛生方面での青少年教育プログラムなどに女性たちコミュニティ活動リーダーらが活躍している実態が判明した。行政側は、増加するヒスパニック人口に対応する必要性に迫られ、コミュニティ活動の経験豊かなプエルトリコ人を採用するなどの経過が明らかになった。特にプエルトリコ人女性には教育水準が高い人も多く、それらの女性が教育や政治的経歴を買われて行政アドバイザーなどに任用されるケースが目立つ。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 米国プエルトリコ人コミュニティの地域的特徴-ハワイ、カリフォルニア、フロリダ中部地域の事例研究2009

    • Author(s)
      三宅 禎子
    • Journal Title

      岩手県立大学共通教育センター『リベラル・アーツ』 第3号

      Pages: 41-56

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://p-www.iwate-pu.ac.jp/%7Eshigaki/07_kenkyu.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi