2008 Fiscal Year Final Research Report
A reconsideration of the reception of Aristotle's philosophy in West and in Japan : with a proposal for a new translation of Aristotle's basic concepts
Project/Area Number |
19520020
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Philosophy/Ethics
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
NAKAHATA Masashi Kyoto University, 大学院・文学研究科, 教授 (60192671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
UCHIYAMA Katsutoshi 京都大学, 大学院・文学研究科, 名誉教授 (80098102)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | アリストテレス / 基礎概念 / 受容史 / 翻訳 |
Research Abstract |
アリストテレスの哲学の基礎的語彙の多くは、「可能と現実」「実体」などのように、現在では哲学の基礎概念となっているばかりでなく日常用語にまで浸透している。そうした語彙をアリストテレスがどのような意図で提示し、またその後西欧においてどのように継承され受容されてきたのかを改めてたどり直すとともに、19世紀の西欧における支配的な解釈の影響下にある日本における受容と翻訳のあり方をその問題点を確認し、あらたな翻訳の可能性を検討した。
|