• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新たな身体の哲学の構築に向けた国際的研究-メルロ=ポンティ生誕100年に際して

Research Project

Project/Area Number 19520024
Research InstitutionKobe City College of Nursing

Principal Investigator

松葉 祥一  Kobe City College of Nursing, 看護学部, 教授 (00295768)

Keywords現象学 / 身体論 / フランス哲学 / 心理学 / 美学 / 認知科学 / 看護学
Research Abstract

2007年度には、ガブリエル・ヒルトマン氏講演会「アイデンティティ・相互主観性・間身体性-身体・精神・意識の関係についての問題の考察」(2007年8月12日、ウィングス京都)。4本の研究発表とシンポジウム「メルロ=ポンティと美的体験」を含む研究集会(2007年9月17日、玉川大学)。フレデリック・ヴォルムス氏講演会「直観と反省のあいだ-メルロ=ポンティの現象学における批判の意味」(2007年10月19日、関西日仏学館)、定例研究会(2007年5月26日、2008年3月29日、東京電機大学)などを開催した。また、繰越申請を行い、2008年11月22日に国際シンポジウム「新たな身体の哲学の構築に向けた国際的研究」を行った。本シンポジウムは、本研究の総括であり、日、仏、米、英、伊、中から15名のメルロ=ポンティ研究者を招いて、集中的な公開討議を行った。このうち2007年度補助金で開催した11月22日には、「歴史と自然のキアスムとしての身体」と題して、フランスを中心に展開されている新たなメルロ=ポンティ研究、とくに身体論と存在論、他者論、知覚論、政治理論、芸術論のかかわりを総括し、メルロ=ポンティの身体論研究の深まりを明らかにした。11月23日の「知覚する身体の広がり」とあわせて、メルロ=ポンティの身体論の深まりと広がりを概括することによって、新たな発展の可能性を探ることができた。これらの発表の様子はホームページ上で公開中である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (9 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] <肉の共同体>の可能性2008

    • Author(s)
      松葉祥一
    • Journal Title

      思想 1015

      Pages: 85-101

  • [Journal Article] 野生の世界の風景と出来事の暴力--メルロ=ポンティ「受動性の問題」についての講義から2008

    • Author(s)
      廣瀬浩司
    • Journal Title

      思想 1015

      Pages: 08-27

  • [Journal Article] L'institution spatio-temporelle du corps chez Merleau-Ponty-Violence et fecondite de l'evenement2008

    • Author(s)
      Hirose, Koji
    • Journal Title

      Alter 16

      Pages: 171-186

  • [Journal Article] 沈黙の詩法--メルロ=ポンティにおける「沈黙」のモチーフ2008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Journal Title

      思想 1015

      Pages: 28-46

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      河野哲也
    • Journal Title

      環境のオントロジー(春秋社) Phenomenology 2005 vol. 1: Selected Essays from Asia, Vol. 1

      Pages: 213-240

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      廣瀬浩司
    • Journal Title

      纏う--表層の戯れの彼方に(水声社) Phenomenology 2005 vol. 1: Selected Essays from Asia, Vol. 1

      Pages: 51-91

  • [Journal Article] 彼に触れないこと、メルロ=ポンティ--デリダのメルロ=ポンティ読解をめぐって2007

    • Author(s)
      加國尚志
    • Journal Title

      メルロ=ポンティ研究 11

      Pages: 59-75

  • [Journal Article] 現象学的解釈学による研究方法2007

    • Author(s)
      松葉祥一
    • Journal Title

      こころと文化(多文化精神医学会) (6)2

      Pages: 134-140

  • [Journal Article]2007

    • Author(s)
      Matsuba Shoichi
    • Journal Title

      Zeta Books Phenomenology 2005 vol. 1: Selected Essays from Asia, Vol. 1

      Pages: 125-153

  • [Presentation] Qu'y a-t-il dans le cerveau? Philosophie du mental ecologique2008

    • Author(s)
      Kono, Tetsuya
    • Organizer
      Etre vers la vie, Colloque a Cerisy-la-Salle
    • Place of Presentation
      Cerisy-la-Salle
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] 表象の彼方の身体--メルロ=ポンティにおける絵画と身体の理論2008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Organizer
      メルロ=ポンティ生誕100年記念国際シンポジウム「新たなる身体の哲学の構築に向けて-メルロ=ポンティ生誕100年に際して」
    • Place of Presentation
      立教大学、東京
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 見えないもの、隠れたもの--後期メルロ=ポンティにおけるハイデガー読解をめぐって2008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Organizer
      関西哲学会第60回大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Presentation] The Phase of affection, the Sphere of Apparition-Fundament for the phenomenological psychopathology2008

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Organizer
      Colloque "Ontology and Phenomenology"
    • Place of Presentation
      Keio University
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] L'institution spatio-temporelle du corps chez Merleau-Ponty2008

    • Author(s)
      Hirose, Koji
    • Organizer
      Colloque international "Merleau-Ponty. L'espace et le temps"
    • Place of Presentation
      Ecole Normale Superieure, Paris
    • Year and Date
      2008-06-06
  • [Presentation] "We did not know what happened to us"-A Phenomenology of Reality2008

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Organizer
      Annual Meeting in the Nordic Association of Phenomenology
    • Place of Presentation
      Vytautas Magnus University, Kaunas, Lituanie
    • Year and Date
      2008-04-27
  • [Book] Hyperbole-Pour une psychopathologie levinassienne2008

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      Association pour la promotion de la phenomenologie
  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/mpc/icmpcj.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi