• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新たな身体の哲学の構築に向けた国際的研究-メルロ=ポンティ生誕100年に際して

Research Project

Project/Area Number 19520024
Research InstitutionKobe City College of Nursing

Principal Investigator

松葉 祥一  Kobe City College of Nursing, 看護学部, 教授 (00295768)

Keywords現象学 / 身体論 / フランス哲学 / 心理学 / 美学 / 認知科学 / 看護学
Research Abstract

2008年度には、ワイス教授講演会(2008年11月20日、立教大学)。コロキウム「神経科学と哲学」
(2008年11月20日、東京大学)。ロゴザンスキー教授講演会(2008年11月21日、慶應大学)。国際シンポジウム「新たな身体の哲学の構築に向けた国際的研究」(2008年11月22・23日、立教大学)、国際シンポジウム「メルロ=ポンティと現象学」(2008年11月25日、立命館大学)。ロゴザンスキー教授氏講演会(2008年11月27日、大阪大学)、総括会議(2009年3月21日、東京電機大学)などを開催した。このうちとくに国際シンポジウム「新たな身体の哲学の構築に向けた国際的研究」は、本研究の総括であり、日、仏、米、英、伊、中から15名のメルロ=ポンティ研究者を招いて、集中的な公開討議を行った。11月22日には、「歴史と自然のキアスムとしての身体」と題して、フランスを中心に展開されている新たなメルローポンティ研究、とくに身体論と存在論、他者論、知覚論、政治理論、芸術論のかかわりを総括し、メルローポンティの身体論研究の深まりを明らかにした。11月23日は、「知覚する身体の広がり」と題して、主に英米における心の哲学や、心理学、認知科学、脳科学、ロボット工学、看護学、精神病理学、臨床心理学、教育心理学などの分野において、メルロ=ポンティの身体論の影響の広がりを明らかにした。そして全体討議において、メルローポンティの身体論の深まりと広がりを概括することによって、新たな発展の可能性を探ることができた。これらの発表の様子はホームページ上で公開中である。また会場では欧文と和文の報告集とそのCD-ROMが配布された。発表の大半が雑誌の特集号として公刊された(『現代思想』増刊総特集メルロ=ポンティ、2008年12月)。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Decouverte d'autrui chez les autistes et la structuration du sujet -Pour une phenomenologie genealogique2009

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Journal Title

      Annales de Phenomenologie 8

      Pages: 163-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 行為の夢幻的発明と「社会的なもの」の知覚--メルロ=ポンティの制度化の思想2008

    • Author(s)
      廣瀬浩司
    • Journal Title

      現代思想 (36)16

      Pages: 108-124

  • [Journal Article] 見えないもの、隠れたもの--後期メルロ=ポンティにおけるハイデガー読解をめぐって2008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Journal Title

      アルケー 16

      Pages: 40-53

  • [Journal Article] La fonction heuristique de la notion philosophique : sur la traduction japonaise de la notion de chair en japonais2008

    • Author(s)
      Hirose, Koji
    • Journal Title

      Chiasmi international 10

      Pages: 129-137

  • [Journal Article] 沈黙と回復〜メルロ=ポンティの主体変容論2008

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      現代思想 35(16)

      Pages: 168-181

  • [Journal Article] ぼろ布、螺旋、渦巻き--後期メルロ=ポンティの自然観概説2008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Journal Title

      現代思想 (36)16

      Pages: 125-141

  • [Journal Article] 沈黙の詩法--メルロ=ポンティにおける「沈黙」のモチーフ2008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Journal Title

      立命館文学 603

      Pages: 421-435

  • [Presentation] メルロ=ポンティの制度化概念とその射程2009

    • Author(s)
      廣瀬浩司
    • Organizer
      多文化精神医学会学術大会
    • Place of Presentation
      川崎市産業振興会館
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 私は今ここで、あそこにいる--メルロ=ポンティの身体論と空間論2008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Organizer
      第8回河合臨床哲学シンポジウム「空間-開けとひずみ」
    • Place of Presentation
      国立博物館、東京
    • Year and Date
      2008-12-27
  • [Presentation] Possibilite de la <communaute charnelle>2008

    • Author(s)
      Matsuba Shoichi
    • Organizer
      International research for the construction of a new philosophy of body, the 100^<th> anniversary of Merleau-Ponty
    • Place of Presentation
      Rikkyo Univ., Tokyo
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Book] 岩波講座哲学42008

    • Author(s)
      松葉祥一
    • Total Pages
      141-158
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 岩波講座哲学52008

    • Author(s)
      河野哲也
    • Total Pages
      85-105
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 哲学の歴史122008

    • Author(s)
      加國尚志
    • Total Pages
      375-45
    • Publisher
      中央公論社
  • [Book] 自閉症の現象学2008

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      剄草書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/mpc/icmpcj.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi