• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

A Study of the tradition of Indo-Tibetan Buddhism as 'Religion of Mind' and it's value in the Modern World

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19520039
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Philosophy/Ethics
Research InstitutionThe Eastern Institute

Principal Investigator

YOSHIMURA Hitoshi  The Eastern Institute, 研究員

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywordsラムリム / ロジョン / アティーシャ / ナーガールジュナ / 神仏関係 / 仏教学 / 倫理思想史 / 宗教学
Research Abstract

欧米で関心を集めているチベット仏教の「心の宗教」としての性格について、その学習と実践の中心となっているラムリム(菩提道次第)とロジョン(心の訓練法)について、インド仏教に遡ってその性格を明らかにし、その現代的意義を論じ、それを踏まえて日本仏教を再評価する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ナーガールジュナ (龍樹) の実践的仏教理解・試論-チベットに伝えられた伝統から-2010

    • Author(s)
      吉村均
    • Journal Title

      明治学院大学教養教育センター紀要『カルチュール』 4-1

      Pages: 137-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福岡県仏教連合会のダライ・ラマ法王講演 第24界世界仏教徒会議日本大会-仏教界の現代社会への取り組み-2009

    • Author(s)
      吉村均
    • Journal Title

      チベット文化研究会報 33-2

      Pages: 6-9

  • [Journal Article] 老いの苦と仏教-東洋の伝統から-2008

    • Author(s)
      吉村均
    • Journal Title

      倫理学年報 57

      Pages: 19-34

  • [Presentation] 老いの苦と仏教-東洋の伝統から-2007

    • Author(s)
      吉村均
    • Organizer
      日本倫理学会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2007-10-14
  • [Book] 神と仏の倫理思想-日本仏教を読み直す2009

    • Author(s)
      吉村均
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      北樹出版

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi