2007 Fiscal Year Annual Research Report
元禄以前往来物版本の書誌解題研究に基づく近世前期出版研究
Project/Area Number |
19520160
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
母利 司朗 Kyoto Prefectural University, 文学部, 教授 (10174369)
|
Keywords | 往来物 / 出版 / 大坂 / 近世前期 |
Research Abstract |
本年度は、研究課題「元禄以前往来物版本の書誌解題研究に基づく近世前期出版研究」(平成19年度〜平成21年度)の初年度にあたり、次のような研究を実行し、成果を得た。 1. 国会図書館・小泉吉永氏所蔵の往来物資料の文献調査および資料収集(JPEG形式)を実行した。 2. 1.に基づき、近世前期の大坂で出版された往来物版本のうち、書誌学上、重要な情報を含むと思われる版本の解題を実行した。 3. 以上の研究をふまえ、次のような考察結果および成果を得た。 (1)既知の資料によるかぎり、大坂の往来物出版は京都・江戸に比べきわめてそのスタートが遅く、延宝六年刊行の『浪花往来』が最初のものであったが、寛文十三年七月本屋(秋田屋)市兵衛版の出版した『増補今川抄』はそれを遡る可能性がある。 (2)作本屋八兵衛は、天和二年の「大和屋甚兵衛座顔見世番付」を最初に、正本を中心に出版した大坂の草紙屋として知られているが、延宝九年本屋八兵衛版『御成敗式目』(武藤正察書)こそが作本屋で確認できる最も古い出版物であろう。 (3)天和三年本屋平兵衛(愚常)版『庭訓往来』は、既知の最も古い大坂版『庭訓往来』である貞享四年版『庭訓往来』(堀流水軒書)を遡る版本である。しかもその表紙は往来物として特異な雷文繋地巻龍文様をもち、大坂におけるこの文様流行の状況をうかがわせる好例といえる。 4. 以上の考察結果を、「元禄以前の大坂版往来物」(『東海近世』18号)として発表予定である。
|
Research Products
(1 results)