2007 Fiscal Year Annual Research Report
『マージェリー・ケンプの書』とカルメル修道会:平信徒の霊的教育に関する写本研究
Project/Area Number |
19520209
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
久木田 直江 Shizuoka University, 人文学部, 教授 (00271693)
|
Keywords | Margery Kempe / Carmelite Order / Felip Ribot / Thomas Netter / Camelite missal |
Research Abstract |
本研究は宗教文学としての『マージェリー、ケンプの書』の意義についての研究である。特に,托鉢修道会が平信徒に対して行った霊的教育が,平信徒の女性が英語で残した自叙伝の中に,どのように反映されているかを検証し,激動する中世末における神秘主義思想と平信徒の信仰の諸相をあぶり出したいと考えている。具体的には,中世末の社会や文化の重要な担い手であった四大托鉢修道会の一つであるカルメル会の霊性と活動に焦点を絞り,Thomas Netter of Waldenの著作,Doctrinale antiquitatum fidei catholicae ecclesiae,『カルメル会ミサ典書』Carmelite Missal,London,British Library,MS Additional 29704-05及び,宗教書Felip Ribot,Liber de institutione primorumの研究を通して,マージェリー、ケンプの自叙伝の根幹にある神秘主義思想と中世末の平信徒の教育を社会や宗教の動きとの連関を研究している。 本年度は,Felip Ribot,Liber de institutione primorumの神秘主義思想,Thomas Netter of Walden(1370-1430)のDoctrinale antiquitatum ecclesiaeに見られるカルメル会の反ロラード、キャンペーン,および,時間的制限があったが,Carmelite Missal,London,British Library,MS Additional 29704-05の図像学研究(現地で)を行なった。
|