• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ドイツ文学における史実と想像力に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19520233
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

島谷 謙  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 (00243519)

Keywords歴史文学 / 想像力 / シラー / C.F.マイヤー / S.ツヴァイク / G.カイザー
Research Abstract

本研究は、近現代の複数の作家の史実(歴史)を踏まえた作品、歴史文学を対象とする。
従来、ドイツ語圏における歴史文学を対象として、史実と想像力の関係を考察した研究が少ない。屈曲に富んだ長い歴史のあるドイツ語圏で書かれた作品を考察するうえで、史実を見極めたうえで、史実と想像力の関係を考察することが不可欠である。
史実を見極めながら、時代(史実)に対峙し発動される想像力と方法論の在りようを捉え、文学という器の可能性を探る。
対象作家はドイツ古典主義を代表するF.シラーから20世紀のS.ツヴァイクに及ぶ。
一世紀半にわたる歴史的変化を見据えて作品を考察することは、一時代に限定した作品の考察とは異なる認識をもたらす。近代から現代までを射程に置いた。
主な研究成果としては、すでに『歴史と想像力』という研究書を世界思想社から刊行した。
本年度発表した「ドイツ表現主義とビューヒナー」(子午線ゲオルク・ビューヒナー論集に依頼を受けて特別寄稿)という論文では、19世紀前半期に活動したビューヒナーの作品が、20世紀前半に活動した表現主義の劇作家トラーとカイザーの作品へ与えた影響関係を考察した。一世紀に及ぶ時を隔て、19世紀作家と20世紀作家が似たモチーフをどう捉え、扱い、描いたかを考察した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] ドイツ表現主義とビューヒナー2010

    • Author(s)
      島谷謙
    • Journal Title

      子午線ゲオルク・ビューヒナー論集

      Volume: 第8号 Pages: 25-30

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi