• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

トマス・フッカーとコネチカット植民地に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19520258
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

小倉 いずみ  大東文化大学, 法学部, 教授 (00185563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 以知郎  同志社大学, 文学部, 教授 (90097858)
竹内 美佳子  慶應義塾大学, 商学部, 准教授 (00227000)
白川 恵子  同志社大学, 文学部, 准教授 (10388035)
Keywords国際研究者交流 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国 / トマス・フッカー / 『教会規律の概要』 / ケンブリッジ綱領
Research Abstract

本研究の最終年度である平成22年度は、主にトマス・フッカーの最後の著作である『教会規律の概要』の内容を研究した。フッカーはオランダに亡命していた1630年から33年の間に、会衆主義の教義を確立したと言われるが、『教会規律の概要』はそれをさらに洗練させ、体系化した著書である。
4年間の研究の集大成として、日本英文学会第82回大会において「Hartfordへの移住をめぐるThomas Hookerの意図」の題目のもとに研究成果を公開した。また初期アメリカ学会で詳細に研究成果を発表した。
8月にハーバードではデヴィッド・ホール教授に会い、9月の東京講演の打ち合わせを行なった。以下はホール先生が行なった講演である。
9月11日(土)大東文化大学で講演会「アメリカ革命における宗教の影響」
(和田守科学研究費主催で、小倉の科学研究費は共催とした)
9月13日(月)国際基督教大学「リベラルアーツ教育と文学教育」
9月14日(火)和洋女子大学「アメリカ文学とハーバード大学」
9月15日(水)東京大学「アメリカ植民地時代の宗教と女性」
9月18日(土)東北大学「アメリカ植民地時代の宗教と女性」
今年度は最終年度であるため、平成23年3月に研究成果報告書を印刷した。全百238ページで、研究代表者の小倉の論文「トマス・フッカーとコネチカット植民地」と翻訳「キリスト教徒の慈愛のひな型」を中心に、研究分担者の論文を収録した。林以知郎「航路は違えられて」-大西洋両岸的視野から読む
Fenimore Cooperの海洋ロマンス」。竹内美佳子「スチュアート朝とピューリタニズム-Thomas Hookerの受難時代」。David D.Hall, "Thomas Hooker and the Making of Governments in Early New England"。白川恵子「バロウズ牧師父子の説教」

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The American Bald Eagle and the Bird Woman : Early America's Nation Building and Its Native American Policy2011

    • Author(s)
      白川恵子
    • Journal Title

      同志社アメリカ研究

      Volume: 88 Pages: 1-57

  • [Journal Article] Hartfordへの移住をめぐるThomas Hookerの意図2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      日本英文学会第82回大会Proceedings

      Pages: 11-13

  • [Journal Article] Warwick Patent (1631)からトマス・フッカー『教会規律の概要』(1648)までのコネチカット2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      初期アメリカ学会ニューズレター

      Volume: 61号 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 亡霊と痕跡-クーパーのLionel Lincolnとスパイ・アンドレ伝承2010

    • Author(s)
      林以知郎
    • Journal Title

      同志社アメリカ研究

      Volume: 46 Pages: 35-60

  • [Presentation] ルイザ・メイ・オルコットの煽情物語-奴隷制・人種表象を中心に2010

    • Author(s)
      白川恵子
    • Organizer
      日本ソロー学会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] ソローとエリスン-未だ知られざる国へ2010

    • Author(s)
      竹内美佳子
    • Organizer
      日本ソロー学会全国大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] Warwick Patent (1631)からトマス・フッカー『教会規律の概要』(1648)までのコネチカット」2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      初期アメリカ学会第59回例会
    • Place of Presentation
      成城ホール
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] Hartfordへの移住をめぐるThomas Hookerの意図2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      日本英文学会第82回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Book] トマス・フッカーとコネチカット植民地に関する研究2011

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Total Pages
      1-238, i-vii
    • Publisher
      科学研究費補助金基盤研究C 研究成果報告書(彩流社)
  • [Book] 『バード・イメージー鳥のアメリカ文学』17-42頁2010

    • Author(s)
      白川恵子
    • Total Pages
      17-42
    • Publisher
      金星堂

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi