• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Final Research Report

Thomas Hooker and Connecticut

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19520258
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field ヨーロッパ語系文学
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

OGURA Izumi  Daito Bunka University, 法学部, 教授 (00185563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HAYASHI Ichiro  同志社大学, 文学部, 教授 (90097858)
SHIRAKAWA Keiko  同志社大学, 文学部, 准教授 (10388035)
TAKEUCHI Mikako  慶応義塾大学, 商学部, 准教授 (00227000)
Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywordsトマス・フッカー / 『教会規律の概要』 / ハートフォード / コネチカット基本法 / 勅許状 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国
Research Abstract

The project of Thomas Hooker and Connecticut achieved two purposes : first, it explored how the Connecticut plantation was established and secondly, it explicated Hooker's life and his works on Congregational church. Hooker was born in England, but was forced to exile to Holland to practice non-conformity against Church of England. He endured the hard life in the new world and founded the town of Hartford at Connecticut Valley. He preached sermons which support democracy and established the polity of Congregational churches, the most innovative Protestant sect, and inspired the ideas of the Fundamental Orders of Connecticut, the first written constitution in America. The final report of the project includes papers which analyze Warwick Patent, its comparison with Massachusetts charter, and Hooker's religious ideas and works.

  • Research Products

    (38 results)

All 2011 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The American Bald Eagle and the Bird Woman : Early America's Nation Building and Its Native American Policy.2011

    • Author(s)
      白川恵子
    • Journal Title

      同志社大学英語英文学研究 第88号

      Pages: 1-57

  • [Journal Article] Warwick Patent (1631)からトマス・フッカー『教会規律の概要』(1648)までのコネチカット2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      初期アメリカ学会ニューズレター 第61号

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] Hartfordへの移住をめぐるThomas Hookerの意図2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      日本英文学会第82回大会Proceedings

      Pages: 11-13

  • [Journal Article] 独立の時代-アメリカ古典文学は語る2010

    • Author(s)
      小倉いずみ(書評)入子文子・林以知郎編著
    • Journal Title

      ヘンリー・ソロー研究論集 第36号

      Pages: 77-80

  • [Journal Article] 亡霊と痕跡-クーパーのLionelLincolnとスパイ・アンドレ伝承2010

    • Author(s)
      林以知郎
    • Journal Title

      同志社アメリカ研究 第46号

      Pages: 35-60

  • [Journal Article] ラルフ・エリスンの『ジューンティーンス』-リンカーンへのエレジー2010

    • Author(s)
      竹内美佳子
    • Journal Title

      Seijo English Monographs No.42, Special Number

      Pages: 139-64

  • [Journal Article] コネチカット植民地の創設とトマス・フッカー2009

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      アメリカ合衆国憲法と政教分離に関する研究(科学研究費基盤研究(B)による研究成果報告書)

      Pages: 1-67

  • [Journal Article] トマス・フッカーとコネチカット植民地の創設2009

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      詩と散文(永田書房) 第83号

      Pages: 48-62

  • [Journal Article] アメリカ植民地時代の文献について2009

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      詩と散文(永田書房) 第83号

      Pages: 44-47

  • [Journal Article] ラルフ・ワルド・エマソンと奴隷解放運動2008

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      ジョン・ブラウンの屍を越えて-南北戦争とその時代(科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 エマソンと黒人奴隷制に関する年表)

      Pages: 15-37, 77-83

  • [Journal Article] 祝祭と〓在-建国期アメリカ文化と異人たちの帰還2008

    • Author(s)
      林以知郎
    • Journal Title

      北海道アメリカ文学 第25号

      Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラルフ・エリスンのジャズ論2008

    • Author(s)
      竹内美佳子
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 第40号

      Pages: 229-243

  • [Journal Article] 自伝をパロディーする-George Thompson/Greenhornの技/擬法2008

    • Author(s)
      白川恵子
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要(英語・英米文学) 第52号

      Pages: 39-58

  • [Journal Article] 英国領北アメリカ植民地の創設と勅許状2007

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      大東文化大学紀要(大東文化大学) 第45号

      Pages: 175-192

  • [Journal Article] アメリカ先住民とピーコット戦争2007

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Journal Title

      メルヴィルの小説にみる先住民表象の虚構と事実(科学研究費補助金基盤研究(C)による研究成果報告書)

      Pages: 81-120

  • [Journal Article] James Fenimore Cooperと起源の感覚-1820年代世代の自己意識的なアメリカニズム2007

    • Author(s)
      林以知郎
    • Journal Title

      アメリカニズムの多角的研究, 同志社アメリカ研究別冊 17号

      Pages: 7-19

  • [Journal Article] リチャード・ライトとアフリカ-故郷喪失者の遡航2007

    • Author(s)
      竹内美佳子
    • Journal Title

      慶應義塾大学商学部創立五十周年記念日吉論文集(慶應義塾大学出版会)

      Pages: 229-39

  • [Presentation] ソローとエリスン-未だ知られざる国へ2010

    • Author(s)
      竹内美佳子
    • Organizer
      日本ソロー学会2010年度全国大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] ルイザ・メイ・オルコットの煽情物語-奴隷制・人種表象を中心に2010

    • Author(s)
      白川恵子
    • Organizer
      日本ソロー学会、2010年度全国大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] Warwick Patent (1631)からトマス・フッカー『教会規律の概要』(1648)までのコネチカット2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      初期アメリカ学会第59回例会
    • Place of Presentation
      成城ホール
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] Hartfordへの移住をめぐるThomas Hookerの意図2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      日本英文学会第82回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] コネチカット基本法にいたる政治と宗教2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      和田守科学研究費研究合宿
    • Place of Presentation
      焼津グランドホテル
    • Year and Date
      2010-03-07
  • [Presentation] 見えない存在の音楽-Ralph EllisonのJuneteenth2009

    • Author(s)
      竹内美佳子
    • Organizer
      第48回アメリカ文学会全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 遺産相続の物語-George Lippardの都市犯罪ミステリThe Empire City(1849)とNew York : Its Upper Ten and Lower Million (1553)2009

    • Author(s)
      白川恵子
    • Organizer
      関西アメリカ文学会例会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] ハートフォードの創設とトマス・フッカー2009

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      第55回九州アメリカ文学会大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2009-05-09
  • [Presentation] ラルフ・エマソンとアメリカの理念-国家の使命と自己信頼2009

    • Author(s)
      小倉いずみ(講演)
    • Organizer
      明治学院大学文学部英文学科・アメリカ文学コース主催
    • Year and Date
      2009-01-23
  • [Presentation] 祝祭と〓在-建国期アメリカ文化と異人たちの帰還2008

    • Author(s)
      林以知郎
    • Organizer
      日本アメリカ文学会北海道支部
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2008-12-08
  • [Presentation] メイソン・ロック・ウィームズの『ワシントン伝』再考2008

    • Author(s)
      白川恵子
    • Organizer
      日本英文学会第80回全国大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-05-24
  • [Presentation] 奴隷解放運動における思想家Emersonの立場2007

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      日本アメリカ文学会第46回全国大会
    • Place of Presentation
      広島経済大学
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] エマソンと黒人奴隷制2007

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Organizer
      第53回九州アメリカ文学会大会シンポジウム「ジョン・ブラウンの屍を越えて-南北戦争とその時代」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-05-12
  • [Book] David D. Hall『トマス・フッカーとコネチカット植民地に関する研究』(日本学術振興会科学研究費基盤研究(C)(課題番号19520258)による研究成果報告書。本研究の最終報告書 1-238)2011

    • Author(s)
      小倉いずみ編著、林以知郎、白川恵子、竹内美佳子
    • Total Pages
      i-vii
  • [Book] アメリカ文学と戦争(第1章「植民地戦争とアメリカ文学」及び第2章「アンダーヒルと『アメリカからのニュース』」)2010

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Total Pages
      7-47
    • Publisher
      成美堂
  • [Book] バード・イメージ-鳥のアメリカ文学(アメリカン・イーグルとバード・ウーマン-初期アメリカ文学の国家形成と先住民政策)2010

    • Author(s)
      白川恵子
    • Total Pages
      17-42
    • Publisher
      金星堂
  • [Book] 独立の時代-アメリカ古典文学は語る(『開拓者たち』と家計譜の書き換え-上機嫌な時代の自己意識的なアメリカニズム-)2009

    • Author(s)
      林以知郎、入子文子共編
    • Total Pages
      59-82
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 独立の時代-アメリカ古典文学は語る(売れる偉勲、憂うる遺訓-ウィームズの『ワシントン伝』再考)2009

    • Author(s)
      白川恵子
    • Total Pages
      29-58
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] シグニファイング・モンキー-もの騙る猿/アフロ・アメリカン文学批評理論(フェニックス、担当)(「はじめに」「序章」)2009

    • Author(s)
      白川恵子共訳、松本昇、清水菜穂監訳, ヘンリー・ルイス・ゲイツ・ジュニア著
    • Total Pages
      7-29
    • Publisher
      南雲堂
  • [Book] 英語文学事典2007

    • Author(s)
      小倉いずみ
    • Total Pages
      829
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.daito.ac.jp/jp/uploads/library/1226621583_D_B_08_05.pdf

URL: 

Published: 2012-01-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi