2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19520291
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
末松 美知子 Gunma University, 社会情報学部, 教授 (90216276)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 かおり 同朋大学, 文学部, 准教授 (40308820)
|
Keywords | 国際研究者交流 / シェイクスピア上演 / アジア / デジタルアーカイブ / データベース / シンガポール:韓国:日本;アメリカ |
Research Abstract |
1.当該年度の研究内容 平成20年度は、当該研究の核となる国際共同ウェブ・アーカイブ・プロジェクト「A-S-I-A(アジアにおけるインターカルチュラルなシェイクスピア上演のアーカイブ)」の準備を中心に研究を実施した。具体的には、シンガポール国立大学における打ち合わせ(2008年5月)で決定したプロジェクト計画に沿って、各国(日本、アメリカ、シンガポール)が「A-S-I-A」公開にむけて以下の様に作業を分担した。 (1)日本(群馬大学・同朋大学): 日本におけるシェイクスピア上演の映像資料の著作権を獲得し、各上演の詳細な分析情報をデータベース化した。 (2)アメリカ(マサチューセッツ工科大学): 上演の映像資料をウェブ上で公開し、上演分析情報を自在にサーチするためのソフトウェアを開発した。 (3)シンガポール(シンガポール国立大学): 東南アジアにおけるシェイクスピア上演の映像資料の著作権を獲得し、各上演の詳細な分析情報をデータベース化した。また、全ての上演分析情報の整理とデータベーステンプレートの整備等を行った。 2.研究の意義 アジア各国のシェイクスピア上演の映像資料と詳細な分析データが十分蓄積され、それらをウェブ上で公開するためのソフトウエアも準備が整いつつあり、上演アーカイブ構築と公開という研究目標の達成が現実的となった。 3.今後の展開 21年9月にいくつかの上演を選び、試行版としてアーカイブを公開する予定である。そのためにさらに分析情報データベースの整備と、ウェブデザインの決定等を行う予定である。
|