• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

言語における省略現象についてのテクスト言語学的対照研究

Research Project

Project/Area Number 19520328
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

田中 愼  Chiba University, 言語教育センター, 准教授 (50236593)

Keywords言語学 / 独語
Research Abstract

本計画研究では,言語における「省略」現象についてテクスト言語学的な視点から捉えなおすことによって,言語間に観察される「省略の度合い」の差について,その原因を主に言語内的な要因にもとめることによって,統一的な説明を与えることを試みるものである。
本年度は,研究初年度の成果を受け,日独の翻訳テクストの対照について,テクストジャンルを広げながら行った。その際に,「省略」という現象を,文レベルの現象としてではなく,談話状況を含めたテクスト全体の現象であるという観察を行った。これにより,「省略」現象の対照言語学的な分析の際には,各言語の文,テクストの生成に共通した指示のストラテジーというべきものを比較対照することが必要になるという知見を得た。これらの理論的な枠組みについての議論をドイツ各地の研究者と重ねたが,その成果は,2009年3月にミュンヘン大学に提出された博士論文にまとめられた。
また,本年度は,目に見えない,よってコーパス等のデータに現れない「省略現象」の記述のための考察を進めた。この目的で,2009年10月に日本独文学会のシンポジウム「コーパスをめぐって」というテーマでシンポジウムを開催し,日本国内の研究者との議論を深めた。
本年度では,テクスト生成について,母国語話者による文章作成実験を通しての解明を図っていくことを企画していたが,上述した理論的な問題点の解決を図るために,その実現は次年度(21年度)に持ち越されることとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The Aspect-Modality-Link in Japanese:The Case of Evaluating Sentence.2008

    • Author(s)
      Shin TANAKA
    • Journal Title

      Modality-Aspect-Interfaces. Implications and Tyopological Solutions.

      Pages: 309-327

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kontra Ellipse:So viel wie notig, so wenig wie moglich.2008

    • Author(s)
      Shin TANAKA
    • Journal Title

      Neue Beitrage zur Germanistik Bd.7.H.2

      Pages: 46-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 主節の構造:談話の接点としてのV22009

    • Author(s)
      田中愼
    • Organizer
      広島大学総合科学部第22回公開セミナー「言語と情報研究プロジェクト」
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20090200
  • [Presentation] pro und kontra Korpus:心理表現の人称をめぐって2008

    • Author(s)
      田中愼
    • Organizer
      日本独文学会2008年度秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] Rezeption der"Pradikation":Subjekt-Pradikat und Topik-Kommentar/2008

    • Author(s)
      Shin TANAKA
    • Organizer
      Asiatische Germanisten-Tagung
    • Place of Presentation
      金沢星陵大学
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] 左周辺部の機能:談話と文の接点2008

    • Author(s)
      田中愼
    • Organizer
      日本独文学会2008年度春季研究発表会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      20080600

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi