2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
About the verbal categories in German
Project/Area Number |
19520354
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Linguistics
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
NOGAMI Sanami University of the Ryukyus, 法文学部・人文学科, 准教授 (80325828)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 独語 / 言語学 / アスペクト / 意味論 / 語彙概念構造 |
Research Abstract |
現代ドイツ語は、英語の進行形に相当する統語的形式が存在するにもかかわらず、その使用頻度の低さゆえに、スラヴ語やロマンス語と比べた場合、アスペクト(動詞の相)の概念が文法範疇として確立していない言語として捉えられている。つまり、現代ドイツ語のアスペクト概念は、様々な文法範疇や言語形式の中に分散した形で表現されている。本研究の目的は、これらの表現形式をできるだけ数多く抽出してそれを体系的かつ明確に示すこと、さらには、ドイツ語におけるアスペクト概念の使用頻度を低くしている原因を解明することである。
|