• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

方言形成における中央語再生現象の研究

Research Project

Project/Area Number 19520384
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小林 隆  Tohoku University, 大学院・文学研究科, 教授 (00161993)

Keywords方言形成 / 中央語の再生 / 日本語方言 / 感動詞 / 方言地理学 / 比較方言学 / 文献方言史 / 日本語史
Research Abstract

本年度は、中央語の再生現象を概略的に把握するために、先行研究をもとにこの現象の諸特徴を整理するとともに、今後の分析のための基礎的データの作成作業を行った。具体的には以下のとおりである。
(1)中央語再生現象の諸特徴の把握
まず、中央語の再生とはいかなる概念なのか、方言周圏論と関係させながら検討し、その研究が方言学上どのような有効性をもつのか考察した。次に、再生を考える際の観点や具体例を整理し、この現象の諸特徴を概略把握するとともに、現段階で導き出せるこの現象の傾向性や仮説を提示した。
(2)「文献・方言対応基礎データ」の作成
中央語と方言との対応関係について見通しを得るために、小学館『日本方言大辞典』の項目の中から、中央語と対応関係のある1000項目を選んで分析する。この1000項目分の『日本方言大辞典』のデータはすでに入力作業を終えているが、このデータを、「形態」「意味」「品詞」「語種」「分布地域」などの観点から分類・加工するとともに、『日本国語大辞典』のデータにより語形の「初出時期」などの時代情報を付加し、「文献・方言対応基礎データ」として整備した。
(2)感動詞の記述的調査の実施
研究の遅れている感動詞について、中央語の再生現象を明らかにするために、宮城県気仙沼、沖縄県石垣島、沖縄県宮古島などで記述的調査を実施した。また、その結果を録音データベースとして整理する作業も行った。さらに、感動詞の全国的な地域差を明らかにし、中央語の再生を日本規模で把握するために、全国調査の計画を立て、それに使用する調査票を作成した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 文法的発想の地域差と日本語史2007

    • Author(s)
      小林 隆
    • Journal Title

      日本語学 26-11

      Pages: 76-83

  • [Book] シリーズ方言学1 方言の形成2008

    • Author(s)
      小林 隆(編著)
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi