2010 Fiscal Year Annual Research Report
フレーム意味論に基づく多言語語彙検索ソフトウェアの開発
Project/Area Number |
19520434
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
佐藤 弘明 専修大学, 商学部, 教授 (60187226)
|
Keywords | フレーム意味論 / FrameNet / 語彙 / コーパス / 項構造 / 日本語 / 英語 / スペイン語 |
Research Abstract |
(1) これまでの研究成果をProceedings of the Seventh International Conference on Language Resources and Evaluation(LREC 2010)で発表した。 (2) Berkeley FrameNet Projectが英語語彙データの入力作業を続けている国際コンピュータ科学研究所(米国・カリフォルニア州)のサーバー用コンピュータから最新の英語語彙データをダウンロードして。最新のデータが検索できるシステムを開発し、インターネット上に無料公開した。 (3) 2011年3月4日から3月14日の期間、スペイン・バルセロナ自治大学を訪問し、スペイン語の研究者と共同作業を行い、スペイン語語彙データベースの改良を行った。 (4) 2011年3月17日から3月31日の期間、国際コンピュータ科学研究所を訪れて、コンピュータ科学者から本研究で開発中のコンピュータ・プログラムに関して専門的な助言を受け、それを参考に検索システム改良を行った。 (5) 日本語FrameNetの研究者と連絡を取りながら、日本語のデータ検索システム改良を行い、その成果を『特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集』で発表した。 (6) チェコ・プラハで開催された構文文法学会第6回国際大会に参加して、慶応大学小原京子教授と共同で日本語フレームネットの研究発表を行った。 (7) 国際学会参加と海外研究機関訪問の際に、現地のDVD販売店で多言語字幕・音声入り映画DVD資料を購入して、複数言語の字幕データと音声データを検索するソフトウェアを開発した。
|