• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Final Research Report

A study about the relation between the Japanese learners' factor and the influence of Japanese reading textbooks by using PAC-analysis

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19520449
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese language education
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

MARUYAMA Chika  Yokohama National University, 留学生センター, 准教授 (30323942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) OZAWA Ikumi  国際基督教大学, 教養学部・日本語教育課程, 講師 (60296796)
Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywords学習理論
Research Abstract

The originality of this study is to bring the viewpoint of the Japanese learner into the research that previously focused on the analysis of the textbook and observation of classes. This longitudinal research for the interaction between the reading text and Japanese learners from Oceania using PAC-analysis points out : (1) the influence of the stereotypical information toward the Japanese learner is greater than our expectation, (2) the Japanese learner is not able to read the stereotypical text only by the fact of study abroad, and the key of the change of the her/his reading of the text is the novelty and the deepness of her/his contact to the Japanese people and Japanese society during her/his stay in Japan.

  • Research Products

    (35 results)

All 2011 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (12 results) Book (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本語教科書に見られるステレオタイプを日本語教師はどうとらえたか-多様な日本語学習者への実戦経験を持つ日本語教師へのパイロットスタディ-2011

    • Author(s)
      丸山千歌・小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 18号

      Pages: 33-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ある若手日本語教師の海外派遣前後の意識の変容2011

    • Author(s)
      小澤伊久美・丸山千歌
    • Journal Title

      ICU日本語教育研究

      Pages: 34-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ステレオタイプ的な読解教材に学習者の留学経験はいかに反応するか-日本語学習者に対するPAC分析法による縦断的研究からの示唆-2011

    • Author(s)
      丸山千歌・小澤伊久美
    • Journal Title

      日本語教育研究論集(中国 華東師範大学出版会) 1号 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語学習者と読解教材のインタラクションの解明に向けた縦断的調査-PAC分析を研究手法として-2010

    • Author(s)
      丸山千歌・小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 17号

      Pages: 101-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PAC分析における好ましい統計処理とは-ソフトウェアによってデンドログラムが相違する問題への対処のために-2010

    • Author(s)
      小澤伊久美・丸山千歌
    • Journal Title

      ICU日本語教育研究 6号

      Pages: 27-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師のビリーフ研究におけるPAC分析活用の可能性と留意点-HALBAUとSPSSによる分析結果の相違についての考察から-2009

    • Author(s)
      坪根由香里・小澤伊久美・嶽肩志江
    • Journal Title

      言語文化と日本語教育 38号

      Pages: 30-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師の実践的思考を探る上でのビリーフ質問紙調査の可能性と課題-日本語教育における教師の実践的思考に関する研究(3)-2009

    • Author(s)
      嶽肩志江・坪根由香里・小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 16号

      Pages: 37-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析 論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門」WEB版2008

    • Author(s)
      要弥由美・小澤伊久美
    • Journal Title

      日本語教育実践研究フォーラム報告(WEB版報告書)

  • [Journal Article] 日本と海外の日本語教育機関の教育連携の模索-短期交換留学プログラムの学習者アンケートから-2008

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌・東伴子・バルバラ・ピッツィコーニ
    • Journal Title

      小出記念日本語教育研究会論文集 16号

      Pages: 69-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際化戦略としての英語2008

    • Author(s)
      恒吉僚子・近藤安月子・丸山千歌
    • Journal Title

      東京大学大学院教育学研究科紀要 47号

      Pages: 87-100

  • [Journal Article] コース・デザインにおける「時間的余裕」と「他者」の意義-ある上級日本語学習者へのインタビュー・データから-2008

    • Author(s)
      小澤伊久美
    • Journal Title

      ICU語学研究 22号

      Pages: 103-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PAC分析におけるフェイスシートの開発に向けた課題-日本語教材と学習者のインタラクションの解明に向けた研究のために-2008

    • Author(s)
      丸山千歌・小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 15号

      Pages: 3-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の短期留学プログラムにおけるフランスの日本語学習者-学習者対象のアンケート調査結果が示唆すること-2007

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌・東伴子
    • Journal Title

      ヨーロッパ日本語教育 vol.11

      Pages: 112-139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語学習者が日本語読解教材から受ける影響-読解内容を知る上でのPAC分析の有効性-2007

    • Author(s)
      丸山千歌
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 14号

      Pages: 145-158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] JF日本語教育スタンダードの課題と『新界標日本語』の開発2010

    • Author(s)
      丸山千歌
    • Organizer
      第4期華東地区教師研修会
    • Place of Presentation
      華東師範大学(中国)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] PAC分析のデータを実施者・被験者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • Author(s)
      内藤哲雄・能智正博・丸山千歌・小澤伊久美
    • Organizer
      PAC分析学会第4回研究大会(大会企画)
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] PAC分析と質問紙調査の併用によるノンネイティブ日本語教師のビリーフ研究-あるタイ人教師の事例より-2010

    • Author(s)
      嶽肩志江・坪根由香里・八田直美・小澤伊久美
    • Organizer
      PAC分析学会第4回研究大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 日本語学習者の経験は日本語読解教材に対する反応にいかに表れるか-PAC分析法を用いた縦断的研究から-2010

    • Author(s)
      丸山千歌・小澤伊久美
    • Organizer
      世界日本語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾国立政治大学
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] PAC分析によるタイ人新人・経験日本語教師の「いい日本語教師」像の比較2010

    • Author(s)
      坪根由香里・嶽肩志江・八田直美・小澤伊久美
    • Organizer
      世界日本語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾国立政治大学
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] SPSSとHALBAUによるPAC分析インタビューの比較-デンドログラムの相違がインタビューに与える影響についての一考察-2009

    • Author(s)
      小澤伊久美・丸山千歌
    • Organizer
      PAC分析学会第3回研究大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2009-12-19
  • [Presentation] 日本語教師のビリーフ調査へのPAC分析の活用について-先行研究とパイロット調査との比較から-2008

    • Author(s)
      坪根由香里・嶽肩志江・小澤伊久美
    • Organizer
      PAC分析学会第2回研究大会
    • Place of Presentation
      東邦大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] 研究手法体験型ラウンドテーブル統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析 論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • Author(s)
      要弥由美・小澤伊久美
    • Organizer
      2008年度日本語教育学会実践フォーラム
    • Place of Presentation
      早稲田大学東伏見キャンパス
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] 帰国生のための日本語教育-漢字教育から情報発信能力の養成へ(ポスター発表および口頭発表)2007

    • Author(s)
      鈴木庸子・小澤伊久美
    • Organizer
      日本認知言語学会第8回全国大会
    • Place of Presentation
      成蹊大学
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] 日本留学予備軍の学習者が持つ日本語学習への期待-英国の学習者アンケートから-(ポスター発表)2007

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌・バルバラ・ピッツィコーニ
    • Organizer
      ヨーロッパ日本語教師会
    • Place of Presentation
      ロンドン大学SOAS
    • Year and Date
      2007-09-07
  • [Presentation] PAC分析データを基に実践研究を考える-読解教材を刺激とした留学生への質的調査から-(研究手法体験型RT)2007

    • Author(s)
      丸山千歌・小澤伊久美
    • Organizer
      第6回日本語教育学会実践研究フォーラム
    • Place of Presentation
      早稲田大学東伏見キャンパス
    • Year and Date
      2007-08-05
  • [Presentation] 日本と海外の教育機関の教育連携の模索-短期交換留学プログラムの学習者アンケートから-2007

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌・東伴子・バルバラ・ピッツィコーニ
    • Organizer
      第16回小出記念日本語教育研究会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2007-06-30
  • [Book] 中・上級日本語教科書 日本への招待 第2版 【教師用指導書】2010

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 総合日語 第2冊 改訂版2010

    • Author(s)
      丸山千歌(主編)・小澤伊久美(副主編)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      北京大学出版会
  • [Book] 国際日本学入門トランスナショナルへの12章(丸山千歌が第10章を執筆)2009

    • Author(s)
      横浜国立大学留学生センター編
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      成文社
  • [Book] 中・上級日本語教科書 日本への招待 第2版 【予習シート・語彙・文型】2008

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 中・上級日本語教科書 日本への招待 第2版 【テキスト】2008

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌
    • Total Pages
      178
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 中・上級日本語教科書 日本への招待 第2版 【CD3教材セット】2008

    • Author(s)
      近藤安月子・丸山千歌
    • Total Pages
      381
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 日本語教育のフロンティアー学習者主体と協働(小川貴士編著, 第7章 学部初年次教育としての日本語教育に求められるものを担当)2007

    • Author(s)
      岡本能里子・小澤伊久美・西條美紀・西口光一・細川英雄・丸山千歌・三代純平・矢部まゆみ
    • Total Pages
      133-160
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Book] 日本語教育のフロンティアー学習者主体と協働(小川貴士編著, 第8章 日本語教材の文化トピックからの学習者の発想を担当)2007

    • Author(s)
      岡本能里子・小澤伊久美・西條美紀・西口光一・細川英雄・丸山千歌・三代純平・矢部まゆみ
    • Total Pages
      161-184
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Remarks] ホームページ等

    • URL

      http://publicize.exblog.jp/

URL: 

Published: 2012-01-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi