2008 Fiscal Year Final Research Report
Research Concerning"Formations of Viewpoints"in the Writing of Japanese Language Learners and Japanese Native Speakers
Project/Area Number |
19520467
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Japanese language education
|
Research Institution | Tokoha Gakuen University |
Principal Investigator |
SAKAMOTO Masanobu Tokoha Gakuen University, 外国語学部, 講師 (40387501)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
康 鳳麗 鈴鹿医療科学大学, 鍼灸学部, 講師 (30399034)
森脇 健夫 三重大学, 教育学部, 教授 (20174469)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 視点 / 視座 / 構文的手がかり / 視座統一度 |
Research Abstract |
日本語レベルト昇により、文章表現における視座統度が上昇するのかを検証した。以下結果の部を報告する。日本語母語話者は、小学校低学年において既に日本人大学生と変わらぬ視座統の実態を有していた。一方、海外の中国語母語話者の同割合は、日本語母語話者に比して、非常に低いととが判明した。同時に、中級後期の学習者は同前期の学習者と比較し、視座統一度が上昇しており、日本語レベルと視座統一度との関係性を示唆する結果となった。
|