• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

大学の異文化教育における基本概念の定義比較-日・米・独の場合

Research Project

Project/Area Number 19520472
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

KRAUSEONO Margit  Muroran Institute of Technology, 大学院・工学研究科, 准教授 (70400059)

Keywords異文化 / 文化 / コミュニケーション
Research Abstract

2009年度は、日・独・米三国の学生から寄せられたアンケートへの回答をKJ法を用いて分析した。その分析結果とそこから得られた知見は、二つの国際会議と"SIETAR Japan"において口頭で発表を行った。本研究に関する論文は室蘭工業大学紀要第59号に掲載されているが、"Journal of IAIR-Conference"に投稿した論文も直に掲載される予定である。
回答を寄せてくれた学生の内訳は、日本人学生が470名、アメリカ人学生が224名、ドイツ人学生が211名であった。日本人学生の多くは「異文化」の概念を「異なるもの」、「外国文化」と受け取っていた。一方、アメリカ人学生の場合は「混合」と「交流」に、ドイツ人学生の場合は「三番目のもの」と「ハイブリッド」、「交流」に焦点を合わせる者が多かった。
このことは、「文化」の概念の受容の仕方と関連している。アメリカ人学生は、集団よりも個人に関するものとして「文化」を捉えていて、個人は「価値」や「伝統」のような文化的要素全体よりも重視されている。ドイツ人学生は、アメリカ人学生に比べ全体性や複合性を個人よりも重視している。それに対し、日本人学生は「文化」を「場所」や「慣習」、「集団」として捉えており、複合性という視点は見られない。
「コミュニケーション」の概念に関しても同様である。日本人学生の場合は、「付き合う」、「通じ合える」等、人間関係を表す具体的、現実的な言葉が大半を占めている。これはアメリカ人学生にもドイツ人学生にも見られない点である。彼らは「相互作用」や「交流」等、より抽象的な概念で表現している。
より良い異文化コミュニケーション授業のあり方等の詳細に関しては、成果報告書にまとめ、かつ室蘭工業大学紀要等にも新たな論文として掲載する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Basic Concepts in the Teaching of Intercultural Communication : Differences and Similarities in Three Countries : Germany, Japan and the U.S.A.2009

    • Author(s)
      KRAUSEONO MARGIT
    • Journal Title

      室蘭工業大学紀要 59

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Basic Concepts in ICC Teaching and Their Perceptions by Students-Japan in Comparison to Germany and the U.S.2009

    • Author(s)
      KRAUSEONO MARGIT
    • Organizer
      SIETAR(Society for Intercultural Education, Training, and Research) Japan
    • Place of Presentation
      千葉、麗澤大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] The Teaching of Intercultural Communication in Japanese Academia in Comparison to Germany and the U.S.2009

    • Author(s)
      KRAUSEONO MARGIT
    • Organizer
      York Associates-DialogIn
    • Place of Presentation
      イギリス、ヨーク
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] The Teaching of Intercultural Communication in Japan Academia Compared to Germany and the U.S.2009

    • Author(s)
      KRAUSEONO MARGIT
    • Organizer
      IAIR(International Academy for Intercultural Relations)
    • Place of Presentation
      ホノルル、ハワイ
    • Year and Date
      2009-08-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi