2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Nurturing young Japanese researchers through North American model of TESOL program : Possibilities and challenges
Project/Area Number |
19520506
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Foreign language education
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
SAKAMOTO Mitsuyo Sophia University, 外国語学部, 准教授 (30439335)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 英語教育 / 大学院教育 / アクションリサーチ / 応用言語学 / TESOL |
Research Abstract |
平成18年度より、上智大学大学院外国語研究科では従来の応用言語学プログラムの他、北米式英語教授法(TESOL、Teachers of English to Students of Other Languages);他言語話者に対する英語教授法)プログラムが大学院前期課程より始まった。全て英語で授業を行う大学院におけるTESOLプログラムは日本では他に例を見ない。国際的外国語教育専門家レベルの応用言語学者を育成・輩出することに関し、様々な試みを導入し、縦断的研究としてその成果を研究、発表することにより、今後の日本における英語教育一般に寄与することを目標とした。 具体的には本プロジェクトは、上述の分野で先進的な北米での大学院教育制度を参考にしながら、大学院生の1)国際学会への参加、2)国際学術誌への投稿の奨励、3)ティーチング・リサーチャー(略GTR)として学部生への指導制度の導入・充実化、4)研究・就職に関する指導などを図ろうとするものである。この目標達成のため4名の教員(吉田、渡部、和泉、坂本)が指導を担当した。
|
-
-
-
-
-
[Presentation] Symposium: TEFL in Japan: Where it's at, where it's headed.2008
Author(s)
Sakamoto, M., Yoshida, K., Watanabe, Y., Izumi, S., Hanaoka, O., Maruyama, Y.
Organizer
AILA 2008
Place of Presentation
Essen, Germany
Year and Date
2008-08-25
-