• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日本語を母語とするドイツ語学習者の学習環境とドイツ語習得過程

Research Project

Project/Area Number 19520520
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

星井 牧子  Waseda University, 法学学術院, 准教授 (90339656)

Keywordsドイツ語教育 / 第二言語習得 / 音声コミュニケーション
Research Abstract

本研究では、平成16年度から18年度にかけて申請者らが行った研究プロジェクト〔科学研究費補助金「音声コミュニケーション中心の少人数授業における日本語母語話者のドイツ語習得過程」基盤研究(C)(一般)〕の成果にもとづき、異なる学習環境・背景を持つ日本語を母語とするドイツ語学習者にドイツ語でインタビューを行い、音声コミュニケーション場面で行う言語行動を調査し、学習環境と習得過程との関連を文法・語彙・音声・コミュニケーション行動の4つの側面から実証的に分析することをめざしている。平成20年度は主にデータの収集と文字化の2つを中心に調査を行い、研究成果の途中報告を学会で発表した。
平成20年度のデータ収集は4月、7月、10月の計3回、学習者9名に対して、4種類の課題を用いてドイツ語母語話者との会話調査を実施した。平成20年度は音声コミュニケーション中心の学習環境との比較として、短期・長期滞在前後の学習者を対象に調査を行った。内訳は、短期滞在(語学研修)後2名、短期滞在(語学研修)前後1名、長期滞在後3名、長期滞在出発前2名、音声コミュニケーション中心の授業を受けた学習者1名となった。長期留学出発前に調査を行った学習者に対しては、引き続き平成21年度に調査をおこなう予定である。データの文字化に関しては3回分の調査すべての転記が終わっている。引き続き平成21年度に転記済みデータのチェックを行う。
なお、平成20年6月には、日本独文学会春季研究発表会(立教大学)において、研究代表者および研究連携者が本プロジェクトの調査方法と途中成果についてのポスター発表を行った。また9月には、連携研究者(生駒)がThe 2nd lnternational Workshop on Language and Speech Science (早稲田大学)において口頭発表を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Prosodio Aspects of Japanese Learners of German Language-An analysis of two learners during German tutorial classes-2008

    • Author(s)
      生駒美喜
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Languageand Speech Science
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] 音声コミュニケーション中心の少人数授業と学習者のドイツ語運用能力2008

    • Author(s)
      星井牧子, 生駒美喜, 石塚泉美, 朝倉 久絵
    • Organizer
      日本独文学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-06-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi