2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Long-Term Effectiveness of English Language Learning in Elementary Schools
Project/Area Number |
19520530
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Foreign language education
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
UEMATSU Shigeo Setsunan University, 外国語学部, 教授 (40288965)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 英語特区 / 早期英語教育 / 小学校英語教育活動 / 英語教育 / 小中一貫授業 |
Research Abstract |
小学校英語が中学校以降の英語学習にもたらす、スキル・情意面双方の長期的効果に関する研究報告はこれまで沢山あったが、半数以上が私学一貫校・国立付属校等の特別なケースを対象にしている点で、一般化可能性(generalizability)が低いと考えられる。本研究では、公立小学校英語教育の効果の検証を、それらの小学校の卒業生が入学する公立中学校で定点観測し、導入学年次と学習時間数による差が、中学校英語教育にどのような影響を及ぼすか検証しようとするものである。 研究目的の1点目は、これまでの漠然とした、「小英経験者」、「小英未経験者」の比較にとどまらない、同一学校、同一テスト・アンケート利用による、客観的でユニークな知見を得ることである。 2点目として、これまで情意アンケートの結果は順序尺度(ordinal scale)(例:5:強く同意する、4:同意する、3:どちらとも言えない、2:同意しない、1:強く同意しない)による回答を間隔尺度(interval scale)と見なし、スキルテスト結果(数値)との相関を調べるのが主流であった。本研究では、アンケート結果をラッシュ分析法(Rasch Analysis:順序尺度を間隔尺度に変換)を使い標準化した上で、質問項目信頼性(item reliability)、及び回答者信頼性(student reliability)、「天井効果」(ceiling effect)などをチェックしながら統計処理を行った。こうした心理統計学的(psychometric)な手法を用い、科学的に検証しようとするものである。 3点目に、インタビューテスト結果も、3人のインタビュアーが付けた5段階のスコアを多相ラッシュ分析法(Multi-Facet Rasch Analysis)を用いて標準化し、上記の各種信頼性をチェックしたのち、3人の評価者の観点別評価基準の「厳しさ」度合い(rater severity)も補正した上で、統計処理を行い、「評価ゆれ」を極力防ぐ形で検証することである。
|
Research Products
(12 results)