• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

視線解析に基づく英語プレゼンテーション能力評価システムの改善

Research Project

Project/Area Number 19520541
Research InstitutionKobe City College of Technology

Principal Investigator

西山 正秋  Kobe City College of Technology, 一般科, 教授 (00149949)

Keywords視線解析 / プレゼンテーション / 評価
Research Abstract

英語プレゼンテーション時のノンバーバルの情報を、ジャッジや聴衆はどのように受け取り評価するのであろうか。発表者の視線(アイコンタクト)を測定し、客観的なデータとして用いてこの問いに答えることが、本研究の大きな目的である。平成20年度は、前年度の研究を継続・発展させた。
1. ビデオ映像からの視線解析
(1)「神戸高専英語プレゼンテーションコンテスト」のビデオ映像を、運動解析ソフトを用いて分析した。その結果、発表者のアイコンタクトは、目と鼻のXY座標値を用いることによって、非常に良く検出できることが分かった。また、ビデオカメラと発表用パソコンの位置を工夫することによって、検出しやすくなることも確認できた。
(2)「全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト」の上位入賞者2名の視線の動きを、運動解析ソフトで追尾・分析した。その結果、優秀な発表者の視線移動は、主として左右方向の顔の動きとして捉えられることが分かった。また、波形のフーリエ解析によって、発表者の視線パターンの特徴が明らかになった。
2. ジャッジペーパーの相関分析
「神戸高専プレゼンテーションコンテスト」の予選と本選におけるジャッジ表の評価項目を、相関係数をもとに分析した。その結果、とくに相関の高かった'Attractiveness'と'Slideなどについて、項目の統合・分割などの再検討が必要であることが分かった。
3. 研究のまとめ
二年間の研究によって、プレゼンテーション発表者の視線行動分析のための機材・ソフト・方法が明らかになった。今後、多くの発表者のビデオ画像分析を行えば、よりよい発表とジャッジのあり方のために応用できる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 英語プレゼンテーション・スピーチコンテスト発表者のアイコンタクト解析2009

    • Author(s)
      西山正秋
    • Journal Title

      神戸市立工業高等専門学校研究紀要 第47号

      Pages: 133-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英語プレゼンテーションコンテストにおける主観的評価の客観化について2009

    • Author(s)
      西山正秋
    • Journal Title

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集 第28号

      Pages: 115-124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英語プレゼンテーションコンテスト発表者のアイコンタクト-座標データに基づく分析2008

    • Author(s)
      西山正秋
    • Organizer
      全国高等専門学校英語教育学会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] スピーチコンテスト入賞者のアイコンタクト解析2008

    • Author(s)
      西山正秋
    • Organizer
      全国英語教育学会
    • Place of Presentation
      昭和女子大学
    • Year and Date
      2008-08-10

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi