2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
The acceptance and the change in quality of idea on pollution in the early modern period
Project/Area Number |
19520556
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Japanese history
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
NAKAGAWA Manabu Tohoku University, 大学院・文学研究科, 講師 (60250651)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 触穢観念 / 死 / 朝廷 / 神社 / 幕府 / 藩 |
Research Abstract |
本研究計画の概要は次の2点にまとめられる。 (1)17~18世紀における触穢観念の社会的受容過程を、朝廷・神社/幕府・藩との関係に焦点を当てて再検討すること。 (2)19世紀における触穢観念の変質とその社会的影響を、朝廷/神社/民衆との関係において明らかにすること。 これらは本来的に朝廷・神社世界のものである触穢観念が、いつどのように近世社会へ受容されたのか、そしてこの観念がその後どのように変容したのかを、史料に即して、構造的かつ動態的に検討するものといえる。
|