• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

中国反日運動と歴史継承的現地構造との連関実態の解明:中国東北地域を事例として

Research Project

Project/Area Number 19520609
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

松重 充浩  Nihon University, 文理学部, 教授 (00275380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳澤 明  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50220182)
塚瀬 進  長野大学, 環境ツーリズム学部, 教授 (80319095)
古市 大輔  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (40293328)
Keywords満洲 / 近代中国 / 八旗制 / モンゴル / デジタルアーカイブ / 絵葉書 / ハルビン / 中国東北地域
Research Abstract

本年度は、昨年度獲得した諸成果(日中関係の具体的な分析に入る諸前提となる研究整理、資料整理、フィールド調査、等)を前提に、主に以下の二つの研究実績を獲得することができた。
1.歴史的前提となる清朝統治期東北地域における政治・経済空間の特徴分析:
本科研の特徴の一つは、「歴史継承体」としての中国東北地域の諸特徴を踏まえた上で、20世紀に展開した現地反日運動の実態解明を図ることにある。本年度は、この点に関して、柳澤が「八旗制」の諸特徴とダイナミズムを、塚瀬が19世紀中頃に至る東北地域政治・経済の課題と展開実態を、また古市が、それが清朝中央と、別言すれば、国家意思(後のナショナリティの前提ともなる)と如何なる関連を持つものであったのかに関して、以下に掲げる成果の中で、従来の実証的空白を埋める研究を提示することができた。
2.新たな資料空間の検討と分析:
本科研の上述したものとは別の課題に、東北地域の多民族居住空間としての特徴、さらには日中間の相互依存的な経済関係実態の解明があるが、それを可能とするためには既存の資料的限界を突破しておくことも重要となる。この課題に関して、本年度は、松重が絵葉書等の従来等閑視されてきた各種資料をデジタルアーカイブ化し、PCを駆使することで新たな資料的空間の構築を試み、その一部を公開シンポで報告することができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 清代モンゴル東部辺縁地域における「民族」の接触と変容 : 嫩江中流域の旧八旗地帯を中心として2009

    • Author(s)
      柳澤 明
    • Journal Title

      東北アジア研究センターシリーズ 10号

      Pages: 83-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 旧制高等商業学校の華北調査2009

    • Author(s)
      松重 充浩
    • Journal Title

      本庄比佐子編『戦前期華北実態調査の目録と解題』財団法人東洋文庫近代中国研究班

      Pages: 40-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国東北の変容 : 一八六〇〜八〇年代の吉林を中心に2008

    • Author(s)
      塚瀬 進
    • Journal Title

      左近幸村編『近代東北アジアの誕生 : 跨境史への試み』北海道大学出版会

      Pages: 269-294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [批評と紹介]Christopher Mills Isett, State, Peasant, And Merchant in Qing Manchuria, 1644-1862, Stanford University Press, 20062008

    • Author(s)
      古市 大輔
    • Journal Title

      近現代東北アジア地域史研究会NEWS LETTER 20号

      Pages: 91-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [研究動向]日本大学文理学部情報科学研究所所蔵「ハルビン絵葉書(黒崎コレクション)デジタルアーカイブ」構築の試みについて2008

    • Author(s)
      松重 充浩(千葉正史, 林幸司との共著)
    • Journal Title

      近現代東北アジア地域史研究会『NEWS LETTER』 20号

      Pages: 28-37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「新満洲」について-その意味の伸縮-2009

    • Author(s)
      柳澤 明
    • Organizer
      AA研共同研究プロジェクト《東アジアの社会変容と国際環境》研究会・東北学院大学文学研究科《アジア文化史大学院GP》共催「研究セミナー : 清朝社会の多様性をさぐる」
    • Place of Presentation
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] 内陸ユーラシアにおける茶の普及と露清貿易2008

    • Author(s)
      柳澤 明
    • Organizer
      第6回宋代茶文化研究会「ユーラシア茶文化への視点」
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] ハルビンの風景 : ハルビン絵葉書アーカイブの可能性と課題2008

    • Author(s)
      松重 充浩(千葉正史, 林幸司との共同報告)
    • Organizer
      <JAPEX'08>第43回全国切手展覧会
    • Place of Presentation
      サンシャインシティ文化会館2階
    • Year and Date
      2008-11-02

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi